霧生 ゆかり
株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
信頼できる情報漏洩対策ソフト
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
新しいクライアントと取引契約を結ぶ時に、情報漏洩に関する取り組みを聞かれることが多いです。
その時に、秘文を導入して、暗号化していると話すと、スムーズに話が進みます。
また、プライバシーマークの審査等にも対応でき、助かっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
情報漏洩対策ソフトなので仕方がないとも思うのですが、HDDが故障した時の復旧作業に苦戦することがあります。
上手く復旧できず、サポートに問い合わせ、復旧方法を確認したり、復旧まで時間がかかることが多いです。
大切なデータは、社内のファイルサーバにも保存することの重要性を感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
HDDが暗号化されるので、社外に持ち出されてしまったとしても、情報が漏洩する心配がありません。
情報漏洩は企業にとって死活問題なので、秘文のような信頼性の高いソフトを使用することが大切だと感じています。
続きを開く
秘文カスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社日立ソリューションズ|プロダクト拡販グループ
この度は、弊社ソリューション「秘文」をご利用・ご評価頂きまして誠に有難う御座います。 貴社のお取引先様との情報のやり取りや、公的機関の審査等でお役に立てて大変嬉しく思います。 一方で、ハード障害によりクラッシュ(おそらくOSが起動できない等)が発生した場合の復旧が困難との課題を頂戴しました。 暗号化製品の性質上、ご認識の通り故障時の状況によっては復旧対応に時間を要する場合があります。 そのため、大切なデータはファイルサーバに集約する等、バックアップ/リストアが容易な環境もご活用頂けたら幸いです。 なお、プライバシーマークの審査対応に貢献させて頂けているとのことですが、もし宜しければ審査対応のどのようなシーンなのか、詳細なお話をご教授頂けたら幸甚です。 また、補足では御座いますが、最近では社内外のWi-Fi、iPhoneのテザリング、VPNを利用したテレワークを活用する企業様が増えて来ているかと思います。 それらのデバイスを安全に利用し、テレワークを促進させるという目的から秘文 Device Controlを選ばれるお客様が増えております。 既にご存知でしたら大変恐縮では御座いますが、以下のサイトもご参照頂けたら幸甚です。 ■安心してテレワークを行うためのセキュリティ対策はできていますか? https://www.hitachi-solutions.co.jp/hibun/sp/pickup/pickup14.html 今後とも、「秘文」を何卒宜しくお願い致します。