検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
large_company_image
秘文
秘文のレビュー
3.0
72
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • 秘文まとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • セキュリティ
  • エンドポイントセキュリティ
  • DLP
  • 秘文
  • 他の所属カテゴリー:
  • 暗号化
  • ログ管理
  • IT資産管理
  • MDM・EMM(モバイルデバイス管理)
  • 脆弱性診断ツール
秘文
large_company_image
Good Response

秘文

3.0
72

株式会社日立ソリューションズ

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • DLP
  • 暗号化
  • ログ管理
  • IT資産管理
  • MDM・EMM(モバイルデバイス管理)
  • 脆弱性診断ツール

秘文 統合エンドポイント管理サービスは、脆弱性やセキュリティ設定に不備がない状態を常に維持できるようコントロール(ポスチャマネジメント...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
秘文
秘文
vs
AssetView
AssetView
秘文
秘文
vs
Acronis Cyber Protect Cloud
Acronis Cyber Protect Cloud
秘文
秘文
vs
DeviceLock
DeviceLock
まとめて比較
他製品と比較
秘文の競合プロダクト
秘文の競合プロダクト Top4 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • 秘文まとめ

秘文の評判を全72件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

72件表示

検索条件をクリア
投稿日:2019年11月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • システム分析・設計
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 300-1000人未満
安心して使用できる
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークの利用制限が社内PCのLANだけでなく、スマホ等の無線通信にまで制限できるところが良かったです。
USB機器やメディアディスク、メール等の幅広い媒体でデータを持って行かれないようにする事も出来るので、セキュリティ面が高いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使用ユーザーの多いWindowsにおいて、OSが新しくなるにつれて、暗号化機能のBitLockerが普及してきたので、こういった専用ソフトを導入するメリットが薄れてきた

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内の情報を守るセキュリティ対策の一環として遵守することにより、一企業としての安心感を出すことが出来ています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年11月26日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • その他金融
  • 50-100人未満
企業のセキュリティ対策として
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業のセキュリティ対策として、データファイルを暗号化できるソフトです。導入実績が豊富なため、製品の信頼性が高いですし、社外とのやり取りでも安心できます。ソフトの利用権限を管理者とユーザー側で簡単に分けれる点も使いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

セキュリティを上げるために暗号化する分しょうがないという気持ちもありますが、データファイルは扱いにくくなってしまいます。暗号化と複合化の作業には時間を取られてしまいます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

個人情報の漏えい等、セキュリティ上の問題があっては安心して仕事が出来ません。このソフトを導入したことで、その点で安心して仕事が出来ています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年11月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 人事・教育職
  • ユーザー(利用者)
  • 鉄・金属
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
暗号化のために導入しました。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に会社から外部へ持ち出しを行うPCへのインストールを行って、暗号化によるPCのデータ保護のために導入しました。
ISMSも取得しているため、実際のデータ流出を物理的に防ぐためには、効果があると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

実際の暗号化のID・パスワード入力がかなり煩雑なのと、PC(Windows)の起動までにかなり時間がかかるので、その点を改善していただきたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

情報セキュリティマネジメントシステムを全社で取得しているので、安全性の担保(PC持ち出しなどによる情報流出)に関してはメリットがあります。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年11月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITコンサルタント
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 300-1000人未満
セキュリティに必要な信頼に足るメーカー
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長い導入実績や手厚いサポート体制が整っているため、セキュリティに必要な信頼性が高いです。
ファイルの暗号化だけでなく、デバイスの制御やネットワークの制御まで幅広いところがいいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイル数の量や、一ファイル単位の大きさにもよるとは思うのですが、処理に時間がかかると感じることがあります。より高速に処理できるといいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ある程度の認知がされているため、これを使用しているという事自体が周囲へのセキュリティの高さを明示させてくれるため、信頼を得る要素となりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年11月16日
利用用途:
user
小島 雅史
  • 企業所属 確認済
  • 東建コーポレーション株式会社
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産賃貸
  • 1000人以上
無意識にできる情報漏洩対策
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー登録等は特に不要で、パスワードを知っている人同士がファイルをやり取りできるので、展開のしやすさと言った所が良いポイントだと思います。
赤外線やBluetoothを利用したファイルのやり取りまでも制御でき、従業員による情報漏洩対策としては優れているソフトです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

端末のリソースを結構食うので、処理速度を改善して欲しいです。
わりとメモリーを積んでいる端末でもツールを利用すると重くなってしまいます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊社では、機密文章を多く取り扱うと供に、協力会社様を含めて多くの従業員がファイルをやり取りしています。
そんな中、手軽に情報漏洩を防ぐツールとして期待しています。
また、社外的な情報漏洩対策のアピールにもなると思っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年11月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 保守・運用管理
  • IT管理者
  • その他の化学工業
  • 1000人以上
小回りが利いて助かる
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・これ1つでPCのセキュリティを一通り担保してくれる。しかも安い。
 社内LANに接続できない顧客環境アクセス用PCのセキュリティ確保に
 重宝している
・リモートPCにも使える(シンクラへの完全切替までだが)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

新PCへの設定でたまにうまくいかず何度かやり直すとうまくいくことがあり
問題なく設定できたか不安なときがあるのでインストールモジュールの定期的な改善を希望する

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内LAN接続PCはSkyseeで管理すれば問題ないが、顧客環境へ専用線で接続するPCに使用することで情報漏洩リスクを低減できる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年11月06日
利用用途:
Watanabe Masaoki
Watanabe Masaoki
  • 企業所属 確認済
  • スマートインプリメント
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • 自動車・自転車
  • 100-300人未満
使い勝手のセキュリティの両方をがっちり保証
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常使っている分には、今までと何ら変わらず利用できるが、セキュリティはしっかり守ってくれるので、利用者は知らなくてもいいくらい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

セキュリティの無い環境とのデータのやり取りがとても面倒。むしろこれは、セキュリティの高さを物語っているのだが、研究施設で業務していると、利便さとセキュアの共存が大変。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

普段利用では、情報流出防止を利用者の意識なく実現できるところが大きなメリット。メディアへの書き出しはもちろん、ネットワーク越しのデータ転送にも対応しているところのメリットが大きい。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年10月31日
利用用途:
林 俊明
林 俊明
  • 企業所属 確認済
  • 富士通株式会社
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • 電気・電子機器
  • 1000人以上
何も意識しなくていいのだが…。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者は特に何も意識する必要がなく、特別な操作も不要で普通に業務をしていればよく、データが自動的に保護されるという点では、使い勝手が良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

製品の問題なのか、PCのデータがすべて飛んでしまったという話を時々聞きます。また聞きなので詳細は分かりませんが、こういう製品では「絶対」の安定性が必須だと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

なんと言っても難しい設定や操作不要で、利用者がセキュリティを特に意識しなくても使えるというところが大きなメリットです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年10月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 資材・購買職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
安いのが魅力
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・暗号化レベルが高い。
・USBメモリーもSDカードも機能対象で制限できる。
・動作が軽快
・比較的安価で、他機種に使える。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・リカバリーはもっと簡単にして欲しい。
・暗号化の対象外データや領域の設定が気軽に出来るようにして欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・持ち出し可能
・シンクライアントだとオフラインで何も使えないが、秘文ならばオフラインで使える機能が残る。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

安くて使える機種が多いと思う

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年10月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 製品企画
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
情報の守秘に有効だが、OSネイティヴには及ばないか
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCストレージ内部の情報を暗号化により守秘する。使用当時は、比較的簡易な操作で導入設定が可能と感じていた。またディスク領域上の論理構造を認識した上で、 "Program Files" のような OS固有の製品フォルダを暗号化から除外したり、特定のフォルダ以下を非暗号化設定したり、といった柔軟さが有った。但し下記の「改善ポイント」にあるような問題、およびアンチウィルスソフトとの相性などがあったため、モバイル PC の OS がアップグレードされて以降は基本的 BitLocker を使用するようになり、新規に秘文を使用することはなくなっている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

OS上のアプリケーションとして、OS以下のストレージ暗号化を行い、OSは暗号レイヤを介してストレージアクセスを行う、という構造にならざるを得ないので、構成に部分的な齟齬が発生すると多くの動作が稼働不能、起動すら不可になる場合があった。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

業務でモバイルPCを携帯し社外に出る場合、必ず秘文導入PCを使用しコンテンツのセキュリティを確保するルールになっていた。実際、紛失や盗難の場合の情報漏洩リスクは、現実的にはかなり低くなったと思われる。#但し、秘文に限らずセキュリティが担保された機器であっても見失ったらセキュリティ事故にされる社内ルールだと、ツールを利用するモチベーション自体が失われる

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

何らかの理由で BitLocker 等のツールを使用できない状況/環境であれば、製品自体は堅牢でベンダーもしっかりした会社なので、利用する選択はあると思われる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ›
  • »
DLPに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.