秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

プログラムの修正作業やSQLの作成作業で活用しています。動きが軽くて便利です。UIがシンプルなため誰でも簡単に活用できる点もよいです。

改善してほしいポイント

特に改善して欲しい点はないのですが、プログラミングの言語によってはエディタに見づらさを感じるので改善して欲しいです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プログラムソースの編集をするときだけなく、メモとしても利用できる。編集時の一括検索やGREP活用は作業時間が大幅に短縮できています

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

非常にシンプルなUIで,軽快な操作ができます。テキスト感覚で使用できるため,初心者である私にも使いやすく感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

伝統の高機能テキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

起動が早く動作が軽快で機能豊富なところが気に入っています。
また、見た目は20年位前のソフトですが常に改良がなされており、安心して使うことができています。
最新バージョンを適用する処理もマウス数クリックで1分もかからず完了するので非常に簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ド定番のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

テキストエディタは各種存在するが、本エディタは歴史が長く、使いなれている人はなかなか他のエディタに変えられないと思われる。
タブ形式で表示されることが特徴であり複数ファイルを開いても、他のエディタと違い、画面上でとっちらかることがない。
また、恐ろしいことに本エディタは縦書きにも対応しているため、作家気分を味わうことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能・多機能のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ショートカットキーが自由に割当できるので、自分好みに設定することで格段に業務の効率化ができます。
マクロの登録ができるので、普段行ってる定形作業を登録すると更に業務効率が上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本製の多機能エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordで作成したフォーマルな文章の誤字脱字を見つけるために、正規表現と強力なマクロ機能を駆使することで作業時間を短縮しています。ショートカットキーの割当が柔軟にできるので、自分の好みの設定をして作業効率アップできて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ツールバーのカスタマイズ性が高い

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このエディタ以外にも高度な使い方のできるものは数多く有りますが、Windowsソフトに共通するツールバーを自分好みのものにカスタムできるので、よく使う操作などをツールバーに登録しておき作業効率を上げることが出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

役立ちメモ帳

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆる拡張子のファイルを開くことが可能になり非常に便利なソフトだと思います。また簡単に表現も見えてくるので、使い易い有料ソフトだと思います。(プログラム言語等も開くことが可能なので非常に便利です)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

下書きを書く際に便利なツール

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さまざまな文書作成の下書きに使用したり、URLの切り分けを一瞬で行える業ツールです。。段落もわかりやすく連番が入っているので行数を把握でき便利です。特に、メール文を書く際に使用しているのですが、フォルダのURLを確認する際に、ダブルクリックするだけで飛ぶ仕様なので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動作の軽いエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな機能で、分かり易いエディターです。基本的な機能は存在するので、ソースはもちろんですがmemoとしても役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!