秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有料版なので更新も多く、使いやすいエディタです

エディタソフトで利用

良いポイント

有料版だけあって、ソフト開発で使用したい機能、検索と置き換え、特にマクロでの構文の強調表示、
文字等のgrep機能、共同編集、ウィンドウの画面分割が機能として揃っており、重宝しています。

改善してほしいポイント

grep機能が別画面で表示できるようにと関連のあるファイルの一覧表表示など、検索する際に該当の文字がどれだけ
あって、どう関連しているのかすぐに分かるようにして頂きたいです。
構文の強調表示も標準で括弧も対応して頂きたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ソフト開発する上ではエディタはなくなてはならないものです。導入するソフトによって作業工数が違ってくるので、
秀丸エディタは使いやすく、開発者向けなので、作業工数削減に大活躍しています。
フリーのソフトでも色々出ているのですが、不具合とかサポートに対して不安がありますが、有料版だけあって、
サポートも充実しています。

検討者へお勧めするポイント

開発者向けで使いやすいエディタです

閉じる

非公開ユーザー

三菱スペース・ソフトウエア株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エディタのスタンダード

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルの内容に応じた色分け機能です。
・大きなファイルサイズの編集が可能な点です。
その理由
・プログラミングの際に言語に応じた色分け表示をすることで、作業効率が良くなるからです。
・巨大なファイルの編集が必要な場合に、通常のエディタでは開けないファイルでも開いて、編集ができるからです。

続きを開く

竹見 浩二

株式会社アルスキューブ|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インストールしておかないと仕事ができないテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

いつまでも安定して動き続けてくれる、
信頼性の高いテキストエディタだという点。
2GBのファイルも開けるのは頼もしい。
実際に、巨大ファイルのヘッダだけ見てみたいということはあるので
そういうときに使えるエディタがあるのは心理的に助かる。

続きを開く

小嶋 健弘

システム・ワン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今でも活躍してくれるWindowsネイティブ最強のエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

Windows 3.1時代以来変わらないUIで安心して操作できるところ。
また、その時代からほかのソフトがどんどん重くなるいっぽう、
秀丸エディタはそのころのままの軽快さで動き、安定しているところ。
巨大なバイナリファイルを間違って開いてしまっても
Windowsをストールさせるようなことがないのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

重くないし、固まらないし、何個も開けるしほぼ満足です。全角半角のスペースも見やすいし、検索、置換もできてとても便利なテキストエディタです!

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本語テキストエディタの定番

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な文字コードに対応をし、数MBといった大きなテキストファイルもメモリの許す限り開くことができるので、標準のnotepadよりも利用頻度が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳代わりの軽量エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても動作が軽く、Windowsにバンドルされているメモ帳と同様の感覚で使えます。文字コードや改行コードを選択できるため、ほかのOSとのファイルのやりとりに不要なトラブルを回避できます。マクロ機能も便利で、プログラミングができない非エンジニア職でも、ある程度の自動化が行えます。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

超高性能のエディタ!軽い!

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のメモ帳にはもう戻れない!というくらい高性能。マクロを組んだり、マクロを登録して繰り返し実行することで、テキストで毎回同じ編集をする際には重宝する

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだから使いやすい!

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォントの設定や太字設定など、オプションがないからこそシンプルで使いやすい。正規表現にも対応していたり、マクロを使うこともできて、重宝する場面が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番テキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

標準のテキストエディタで実現できない機能を簡単な設定による実現できる。ヘルプが充実しているため直感的に使うことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!