ContractS CLMの評判・口コミ 全7件

time

ContractS CLMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内契約書の管理で使ってます

契約書管理システム,CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)で利用

良いポイント

このアプリケーションを使う前までは、ワード、PDFベースで関係社内のチェックを行っていましたが、使うようになってからは、システマチックに管理ができるようになりました。
チェックしたい契約書に対して、スレッド形式でコメントを確認できるので経緯を把握したいです。
またステイタスがわかるので管理が楽になりました。

改善してほしいポイント

確認、承認時に、コメントが必要な時は問題がないのですが、やり取りの最後に承知した旨を示すスタンプ機能がないために、わざわざ一言でもコメントをしないといけないのが煩わしいです。LINEやslackのようなスタンプ機能を追加してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

このアプリケーションを導入する前までは、ワード、PDFでの管理でチェックの進捗管理がうまく行っていませんでしたが、このツールを使うようになってから、抜け漏れがなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

月に数十件単位のチェックがある場合は有用に思います。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

契約書を一元管理

電子契約サービス,契約書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・契約書を全社で見える化できるためクライアントの契約状況が一目でわかるようになった。
・リーガルチェックなどメール依頼を行っていたがアプリでアップロードできるため全員に共有できとても便利。

続きを開く
石間 美紀

石間 美紀

ログリー株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅勤務導入企業にお勧めします

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・印章が選択できる
・PDF、Word、Excelなどアップロードデータの選択が多い
・締結者側が解りやすい
(一番のメリット)
・紙の契約書のように、わざわざpdf化して管理する必要がないので、管理工数を大幅に削減できます。
紙の契約書は作成後に印刷して製本し、押印して郵送する手続きが必要です。また相手方も押印して郵送する手続きが必要になるので、印刷してから郵送でにかかる時間は1週間以上かかるうえ、郵送費用も普通郵便でなく「記録が取れる郵送方法」を行うためコストがかさみます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

契約業務の上流から下流まで一気通貫

電子契約サービス,契約書管理システム,CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)で利用

良いポイント

契約書案の作成から、内容レビュー(締結相手とのやり取りも可能)、社内の契約稟議、電子締結(紙締結も可能)、締結後の契約書の保管、契約満了日当の契約書の管理まで契約業務の上流から下流まで一気通貫で行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

契約書締結時のレビューや承認、締結までのフローがわかりやすい

電子契約サービス,契約書管理システム,CLM(契約ライフサイクル管理ソフト)で利用

良いポイント

・電子契約、他電子契約書サービス、紙で締結方法が選べる点が便利
 └以前利用していた別サービスだと紙で締結する際は別で申込書フォーマットを用意する必要があったが、ContractSの場合は完結できる
・顧客、契約種別ごとにフォルダ分けして管理できて見つけやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなUIなので直感的に操作ができます

電子契約サービスで利用

良いポイント

契約書の承認ワークフローは、個人的にはいかにシンプルで直感的に誰でも操作できるかが肝になってくると思っています。
その点Holmesは上記意図にしっかりと沿っていてとてもシンプルでわかりやすいです。
関係者がアイコンで一覧となって紐付けられるので誰が関わっているかも一目瞭然ですし、
契約書へのフォロー機能で直接関わっていなくても現在のステータスをもれなく追うことができます。
また、ある程度シンプルなので口頭(文字?)での指導がしやすいことも良い点です。
実際に入社前の方の契約書もHolmesで締結していますが、ある程度文言でフォローを事前にいれておけばリテラシー問わず皆さん操作ができています。

PDF化が簡単なので、自分の契約周りの重要書類をとっておくこともスムーズで管理がしやすくありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作がわかりやすい

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作がわかりやすく、作成→締結依頼は簡単に覚えることができます。一覧表示が文字を小さくして沢山表示させても、見やすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!