非公開ユーザー
通信販売|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
HubSpotじゃなくても自前でなんとか管理できるけれども。
良いポイント
正しく設定を行って運用をすれば、営業のコンタクト先、提案内容と実績、パイプライン管理などを網羅的に行える。
Salesforceの安価版、という表現が最もしっくり来るSaaS製品だと思う。
多様なプラグインで外部アプリとの連携も可能だが、より上位の有償プランを利用しなくてはならないケースもあるので要注意。
改善してほしいポイント
Hubspotの複数の製品同士の利用の使い分けについてがわかりにくい。
概ね営業の管理についてはSales Hubで問題はないと思っているが、Marketing HubやService Hubなどを利用しなくてはならずユーザからすると「あ、これやれるのかな?」と思うとできなかったりして不要なストレスを感じさせている。(Hubspotとしてはそうやってアップセル・クロスセルしたいというのはよく理解できるが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一覧のボードで見込み客の現在のステータスを確認できることでホワイトボードなどでの管理が不要になった。
長期滞留しているものについては置き去りになりがちだったがしっかりと可視化されるためフォローアップなどを適切なタイミングで行えるようになった。
担当者ごと、チームごとなどの管理が簡単にできるようになった。
検討者へお勧めするポイント
Salesforceほど大掛かりなインプリをする必要がなく、手軽に始められる。Sales Hub単体だとライセンス料も高額ではないが、関連製品をすべて入れるとなるとコストは膨らむため事前にスコープを洗い出しておくことが重要かと。