HubSpot Sales Hubの評判・口コミ 全39件

time

HubSpot Sales Hubのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (24)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能だが舶来品ならでは居心地悪さあり

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

機能が充実していて、いわゆるCRMやMAツールの融合版としての多機能性は文句なし。個別のソフトを複数使ってデータ連携に悩むよりは、hubspotシリーズで一元管理できたら、顧客管理は大幅に楽になる。
ただ、国産ではないのでところどころに違和感を感じるので導入前にその違和感が許容できるかどうかの確認は必要。

改善してほしいポイント

翻訳が間に合っていないのか、あきらかに不自然な日本で説明されているところがある。おそらく内部でも課題としては上がっているだろうから、少なくとも日々使うような場所の表現は的確にしてほしい。今ですと、その不適格表現を目にするたびにhubsoptだからしょうがないか、と割り切った気持ちになるので、双方によくないと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

顧客管理、営業進捗管理が一目で分かるようになった。ただし、基本設計というか業務設計がそもそもロジカルでないと、使用者側からすると二度手間というか面倒臭さは残る。UIも割と古い感じなので、いかにも管理ツールという使用感。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

挙動がモッサリ、ページ間の遷移にやきもき

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セールスの各数値の分析確認機能やリード(各顧客)ページ内の仕様など、基本的なところは抑えられているように感じるので、使いこなせればそれなりに使えるツールだと思います。
マーケットのトレンドに合わせた機能のアップデートの頻度が高く、htmlの知識がなくてもLPやダッシュボード機能などを直感的につくることが出来、そのあたりの使い始めるときの心理的ハードルは低かったのでよかった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手厚いサポートで安心

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ハブスポットコミュニティーがあり、質問や活用法など、
様々な意見交換をできる場が用意されている。
英語版ですが・・・

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SFAを初めて使うには、ちょっとしんどいと思います。

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

予材管理をExcelやスプレッドシートで行っていましたが、視覚的に予算達成状況を確認できたり、タスクの抜け漏れを防げる所謂、SFAだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

目的がはっきりとしていれば抜群の効果を発揮すると思います

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

セールスについての課題解決の為、導入しました。
はじめは多機能ある為正直どう使えばいいのか…と悩んでいましたが
弊社でよく使う見積機能から活用を始めました。
今までは表計算ソフトを使ってのものだったのですが、こちらの方が抜群に使いやすく
また時間短縮もできましたので別のセールスに充てる時間を捻出できました。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HubSpotじゃなくても自前でなんとか管理できるけれども。

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

正しく設定を行って運用をすれば、営業のコンタクト先、提案内容と実績、パイプライン管理などを網羅的に行える。
Salesforceの安価版、という表現が最もしっくり来るSaaS製品だと思う。
多様なプラグインで外部アプリとの連携も可能だが、より上位の有償プランを利用しなくてはならないケースもあるので要注意。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MarketingHubと連携すればそれなりに使える

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

・最低限の営業管理ができる仕組みが整っている。
・HubSpot内でMeeting URLを発行すれば自動的にカレンダー、コンタクトにも登録され、リマインドメールも送信してくれるのはとても便利。
・MarketingHubと連携して色々なことができるのでリードのトラッキングから案件管理まで全部管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタートアップであればこれだけで十分

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

SMB向けに強いSFA/CRMのHubspotですが、とにかく無料でできる範囲が広いです。コンタクトを作るのはもちろん、HTMLメールも送れますし、ミーティングリンクも発行することができます。有料版を利用していますが、コンタクト情報も詳細に設定できるので、顧客管理がとても簡単にすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

上流下流双方こなせるCRM

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

もともとMAツールからスタートしたという背景から、CRMのみならずMA、CS、CMSなど多様な領域に拡張できる。
特にインバウンドマーケに力を入れたい会社で、かつある程度リテラシーの高い運用担当者がいるとハマりやすい。

続きを開く
岩舘 開

岩舘 開

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一般職が機械に置き換わる始まりのシステム

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

低価格で、法人案件の進捗が一元管理ができることです。さらに、社員が先方に対してどんなメールを送っているかわかるのが良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!