非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
シンプルで定着しやすい勤怠システム
勤怠管理システムで利用
良いポイント
HRMOS勤怠を使っていて良いと感じているのは、まず操作がとても分かりやすいところです。スマホでもPCでも打刻がすぐにでき、休暇申請や勤務時間の確認もスムーズに行えます。特にスマホのワンタップ打刻は、忙しい時でもストレスなく使えて助かっています。
打刻方法が豊富なのも便利です。アプリ、ブラウザ、QRコード、ICカード、SlackやLINE連携など、自分の働き方に合わせて選べるので、現場でもリモートでも使いやすさを感じます。
また、勤怠データが自動で整理されるので、月末の確認や残業時間・有給の把握がしやすく、管理側とのやり取りもスムーズになります。自分で勤務実績を振り返りやすい点も良いです。
改善してほしいポイント
休暇の種類や申請項目を確認する画面がやや分かりにくい場面があり、初めて使う人には迷いやすい印象があります。説明やガイドがもう少し見やすい形で整っていると、よりスムーズだと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
HRMOS勤怠の導入前は、紙やExcelでの勤怠管理に時間がかかり、月末になると集計作業だけで2〜3時間を要していました。また、打刻漏れや申請ミスが多く、管理側との確認作業が毎月数十件発生していました。
導入後は打刻データが自動で集計され、残業時間・有給残日数もリアルタイムに確認できるようになったため、月次の勤怠確認にかかる時間が 約70%削減 されました(2〜3時間 → 30〜40分程度)。打刻漏れのアラートも出るため、従業員側の申請ミスは少なくなり、管理側とのやり取りも大幅に減っています。
検討者へお勧めするポイント
HRMOS勤怠は、誰でも迷わず使える操作性とスマホ打刻の手軽さで現場の負担を減らしつつ、勤怠データの自動集計によって月末作業や打刻ミスを大幅に軽減してくれる点がおすすめです。