ハーモス勤怠 by IEYASUの評判・口コミ 全59件

time

ハーモス勤怠 by IEYASUのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ハーモス勤怠 by IEYASUの操作性について

勤怠管理システムで利用

良いポイント

日々の勤怠管理を利用しています。
機能としては、打刻、日次勤怠管理、届出の3項目があります。
日常は、出勤時、退社時にボタンを押して、勤務を行うイメージ。
また、休憩時間は会社で決められた時間帯及び任意の時間帯を指定できます。
就業時間は、9時前では15分単位で前倒し、定時後でも15分単位で切り捨てになります。

設定はあると思いますが
勤務区分(公休、振替出勤、振替休日、有休、などなど)対象日の設定も可能。
また、有休申請などワークフロー的な利用が可能。
毎日申請するか、その都度申請するか、月末にまとめて申請することが可能。
一日の業務の業務名、割合%を入力出来て、まとめることが可能。

月末には、総労働時間、実労働時間、残業時間などが集計されて、給与計算に利用可能。
当然、有給休暇日数など勤務区分に応じた日数をあそれぞれ管理しています。

改善してほしいポイント

どのシステムも同じですが、
慣れるまでは、申請方法には戸惑うと思います。
勤務開始時刻に押し忘れると、終了時には押すことが出来ない点を改良して頂きたい。
尚、この場合は、基本始業時刻、終業時刻が登録されますが、後で実労働時刻を修正できる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルで管理していたが、総労働時間の管理が簡単になった。
申請処理もワークフローを利用していますので、スピード化に繋がっている。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少々不安定ですが

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリー勤怠アプリには珍しくリアルタイム監視機能が使えるので、チームメンバが働きすぎてないか?働きすぎか?などが一目瞭然な素晴らしく便利な機能です。これを利用するだけでも利用価値ありです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使える勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ICカード対応、アプリもあるので入力が楽です。
給与明細の機能もあるので、ペーパーレスで済むのでいつでも確認できる点は嬉しいです。
無料のツールとしては充分かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理アプリケーション

勤怠管理システムで利用

良いポイント

弊社では休暇はもちろんのこと、残業をする際にも申請の提出が必要となっているのですが、本アプリケーションを使用しているため、申請登録が簡単に行えています。承認者にすぐ見てもらえるようになっているため大変助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも十分使えると思います

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色が可愛くて親しみやすい(当時はオレンジ基調でした)
・ICカードもしくはスマホから出勤退勤ができる
・無料で試せる+無料でずっと使える(制限ありでも良いなら)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリやAPIにもう少し注力してほしい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤務者が出退勤をつけるうえで、PCやスマホからボタン1つで実施できる手軽さはよいと思う。出勤や帰宅時に自分のスマホを開いてワンタッチで完了、というので、他業務をする中でも邪魔にならない。
また、1ヶ月の残業時間、時間超過時のお知らせも、働き方改革が厳しくなる中、時間超過しないよう自己管理をするためによい気づきとなり、利用者として便利な機能だと思う。月の半分が過ぎたあたりで、現時点の超過時間を確認し、月後半の予定を考慮しながら、ペース配分を考えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日報機能が良い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日報報告は紙の書類で行っていたので、手書きや確認や書類の管理などの労力がかかっていたので、それらをIEYASU上で一元管理できるようになり、とても業務がスマートになりました。
残業アラートにより指定した勤務、超過時間の勤務をすると自動で警告通知がくるので残業超過の予防になります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰にでも使いやすい打刻システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホやタブレットなどのモバイル端末上から親しみやすいUIなので出勤退勤の操作を間違えることなく行えます。社員ごとの打刻情報を可視化したものを一覧表示でみれるので管理者の管理も楽です。
初期費用、月々の費用がかからないので、働き方改革でこれから社員管理を徹底したいという方に是非利用してもらいたいサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単&シンプルな勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分かりやすいUI/UXデザインで直感的に勤怠管理が出来ます。
CSV出力もできるので、稼働数の帳票管理や集計にとても助かっています。
テレワーク需要が高まる中、初期導入費0円というのもユーザー側としては魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与確認で使用してます

勤怠管理システムで利用

良いポイント

給与証明の確認時に使用しています。現状給与明細の確認でしか使用していないため、不満は今のところないです。個人的にはスマホでもpcでも画面の確認がしやすく、気に入っています。また、印刷も簡単で給与証明を求められた際も十分なものが発行できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!