非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
アプリやAPIにもう少し注力してほしい
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
勤務者が出退勤をつけるうえで、PCやスマホからボタン1つで実施できる手軽さはよいと思う。出勤や帰宅時に自分のスマホを開いてワンタッチで完了、というので、他業務をする中でも邪魔にならない。
また、1ヶ月の残業時間、時間超過時のお知らせも、働き方改革が厳しくなる中、時間超過しないよう自己管理をするためによい気づきとなり、利用者として便利な機能だと思う。月の半分が過ぎたあたりで、現時点の超過時間を確認し、月後半の予定を考慮しながら、ペース配分を考えることができる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アプリがPC機能とほぼ変わらない。スマホに導入しているのであれば、GPSやBeaconなどと組み合わせて、自動的に出退勤をしてくれるとより助かる。
APIが用意されていないため、直接人事側のシステムと連携して「残業代をいくら支払わないといけないか」等の処理ができない。そのため、CSV出力をしてから手動で計算することとなるため、システム化しているメリットが薄くなる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
出退勤が個人記録で、実体に伴っていなかった現場で、作業者自身も管理者も時間を意識できるようになった。