非公開ユーザー
広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
操作性・デザインともに良いです。
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
弊社では基本的にICカードのタッチで打刻を行っていましたが、スマホからの打刻にも対応しているなどユーザビリティを考慮した設計がされていると思います。基本的にはカードをタッチで、客先など外出しているときはスマホで打刻するなど柔軟な使い方をしていました。
操作画面も見やすく使いやすいです。ボタンの色遣いが分かりやすく、就業時間の記録→申請まで、次にどのボタンを押せばよいのかが直感的に分かります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
打刻の修正は、慣れるまでは使いにくかったです。(直接入力して大丈夫なのか、承認のフローなどが1ユーザーからは分からない)また、月締申請のボタンの位置が見つけにくく、しばしば申請を忘れていることがありました。ただ全体を通して使いづらいところは少なく、大きな不満はありません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
日々の打刻はもちろんですが、有給休暇の申請や給与明細などを一括で見ることができたので、福利厚生に関わる部分はすべてIEYASUで確認できることがメリットだと思います。有給の日数は意識して管理していなかったので、IEYASUですぐに見ることができ便利だと思いました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
基本的な勤怠管理機能や有休などの承認フローはIEYASU上で完結できるので、ベーシックな管理ができれば十分、という方にとってはIEYASUが最適化と思います。画面もシンプルなので、IT系に強くない方でも使いやすいと思います。