非公開ユーザー
印刷|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
アナログ勤怠管理からデジタル化を迷われている方は見てください
勤怠管理システムで利用
良いポイント
世の中でDXが叫ばれている中、中小企業はそんなところにお金をかける余裕は正直ありません。でもIEYASUは無料ですぐに導入できるので、迷わず導入して欲しいです!ITスキルがない、全員にパソコンがない・・という企業でも大丈夫です。UIがわかりやすく、マニュアルもしっかりしていますので3日あれば全員慣れました。また、アプリがあるため、パソコンをお持ちでない場合でも問題ありません。
月末の集計も有給休暇の管理も、データをダウンロードするだけ。残業管理も権限者が随時チェックすることができますので、労働時間の管理もしっかりできます。
従業員向けのマニュアルを作る時間がない・・・という方も大丈夫です!ちゃんと用意されているので即日導入可能です。
無料でここまで使えるので、本当に導入してよかったです。
改善してほしいポイント
正直ありませんが、しいて言うならば、1つだけ。カレンダー設定をミスった時に当月の修正ができないのは困りました。また、当月に時差出勤へ変更したいという場合も当月修正ができないので、手打ちをする必要があります。ただこれは前月までに対応すれば解決することですので特段大きな問題ではありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・月末集計の簡素化
これまではアナログのタイムカードを利用していましたので、全部手打ちでした。導入後はCSVで一発で完了できるため、毎月の締め作業が数分になりました。
・リモートワーク対応
コロナ禍でリモートワークを行うようになり、勤怠管理が課題でしたが、アプリ版を導入することで外からでも勤怠管理ができるようになりました。またGPSが付いているので、どこからの打刻なのかもわかるため安心です。
・残業時間と有給日数の管理
従業員に「自分、あと何日有給休暇がありますか?」と聞かれ、調べるのが面倒でしたが、画面上で確認できるようになり質問が0になりました。残業時間も同様、上司がしっかりと確認できるため業務効率を上げることができました。
検討者へお勧めするポイント
導入担当者がITが苦手でも簡単に導入できる点。私自身全くITダメですができました!