非公開ユーザー
専門(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
初期費用が0円なので導入のハードルが低いです
勤怠管理システムで利用
良いポイント
これまで勤怠管理は紙で行い手集計していましたがコロナ禍で在宅勤務も増え、また客先へ直行したり客先から直帰する場合など、紙での管理は限界がきていました。どこにいても勤務開始・退勤が記録できる勤怠管理システムを導入にあたり何社か比較しましたが試用期間がなかったり数か月だけなど、どれも中小企業の弊社ではハードルが高いものばかりでした。ieyasuは初期費用が0円で導入でき、万一会社に合わないときでも乗り換えができるため思い切って導入に踏み切れました。専用アプリやLINE、WEBでの入力もできる為、とても便利に使えています。
改善してほしいポイント
月締めレポート、月次レポートなど画面で社員を指名順、入社日順、所属順など自由に並べ替えできるようにしてほしい。
日次勤怠画面は一日ごとしか登録修正できないが、有休や欠勤を連続して2日以上取得した場合など入力が手間である。日次勤怠画面で直接登録修正できるよう改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良い点にも書きましたが、コロナ禍で在宅勤務も増え、また客先へ直行したり客先から直帰する場合など、従来からの紙での管理は限界がきていました。ieyasuはアプリ、LINE、WEBなど入力の選択肢が多く、またどこにいても勤務開始・退勤が記録でき、管理者も瞬時に勤怠実績が把握できと導入してよかったと感じています。
検討者へお勧めするポイント
初期費用が0円で導入できるため中小企業にはハードルが低く、システムもシンプルでわかりやすいと思う。