瀬川 和弘
デザイン屋せがわ|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
従業員の勤怠管理ができます。無料だと機能制限があったり、サポートが受けられなかったりするのですが、無料版でも十分に使えます。ただし複雑な勤怠管理が必要な場合はある程度限界があると思います。とりあえず出退勤の記録を取りたいということであれば十分な機能を備えています。カードリーダーによるタッチ打刻にも対応しており、勤怠データやマスタのCSV出力も可能です。複雑なカスタマイズが必要ではないケースであれば、コストなしで始められるためおすすめです。Excelでちまちま管理しているのが面倒だ、と感じたらまずは無料版でお試ししていただきたいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
無償利用だとサポートが受けられないのは当然のことなので仕方がないのですが、CSV出力が1時間に一回しかできない、CSVのフォーマットが変わる、というのはちょっと困りました。特にCSVフォーマットの変更は困りました。バージョンアップのためには仕方のないことなのですが……。あと、IEYASUの用語を理解しないと操作に迷うこともありました。たとえば、こういう操作をしたいけど、それを調べる手段を見つけるのにひと手間かかってしまう感じです。使える機能、使えない機能も、用語を知らないと判断がつきません。有償版を使ってください、というメッセージだと思いますが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
とりあえず出退勤の時間の記録が欲しかっただけだったので、無料版で使わせて頂きました。有償の勤怠管理システムを導入するまでもなく、独自開発をするまでもなく、という属性だったのでたいへん助かりました。システムの完成度はかなり高いと思います。もちろんお仕着せのシステムなので、あらゆる企業の、あらゆる勤務体系に対応してるということはありませんが、必要な機能は完備されており、また痒い所に手が届くUIも素晴らしいです。バージョンアップも頻繁に行われているようで、安心して人におすすめできる商品です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無料でここまでの機能が整った勤怠管理ソフトはなかなかないと思います。有償の勤怠管理ソフトにひけをとりません。というか、IEYASUも本来は有償ソフトですが…。無料版だと使える機能がかなり制限されていてとても使い物にならない、というソフトは多いですが、無料版でも十分に実務に耐えます。無料で試してみて、気に入ったらぜひ有償版を購入してください。セミナー等も開催されており、IEYASU利用者コミュニティもあります。安心して人におすすめできるソフトです。