非公開ユーザー
広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
自由度の高いイラストレーションソフト
グラフィックデザインで利用
良いポイント
かれこれ20年以上使用しています。
イラストやロゴ、印刷物やWEB、プロダクトデザインまで許容範囲が広くデザイナーを目指す人は一度は使うことになるかと思います。
ベジェ曲線さえ書けるようになれば大幅な学習時間なしに使用できるのも使用者を広めるのに役立っています。
グラデーションメッシュを使用すれば表現力の高いイラストも作成可能です。
改善してほしいポイント
メモリー消費量や画面描画するためのCPU利用率が高い。
バージョンを重ねるごとに重くなっているように感じストレスを感じる。
印刷物を作るにはindesignで作ることを基本とし、凝ったデザインを行う場所だけIllustratorを使用するといった使い分けがベストかと思われます。
中途半端な3D作成機能や表組み機能は他のソフトに任せた方がよいのではないでしょうか
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロ向けのソフトであるが、デザイナーになりたいと思う学生でも大幅な学習時間の必要なしに使えるため、入社時にイチから教える必要がなく、少ない時間で実戦で戦える人材を育成できる。
制作物の自由度が高いため、センスの見極めが容易で採用判断がしやすい。
検討者へお勧めするポイント
社内の印刷物を内製化したいなどの要望に応えられるかと思います。
プロ向けのソフトではあるが月額プランもあり手軽に導入できます。