生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全480件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (423)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SVG書き出しが便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

私はコーダーとしてデザインをIllustratorで受け取りますが、その中で特に役立っているのは書き出し機能です。SVGを書き出せる点は非常に便利で、アイコンやロゴを解像度に依存せずにWeb用に活用できるため、レスポンシブ対応や高解像度ディスプレイへの最適化がスムーズに行えます。さらに、Illustratorから書き出したSVGはパス情報が保持されているため、CSSやJavaScriptを使ってアニメーションや色変更などを柔軟に実装でき、表現の幅が広がります。

また、PNGやJPGなどのビットマップ画像も解像度や圧縮率を調整して書き出せるので、Webパフォーマンスを意識した素材作成が簡単にできます。アートボードやレイヤー管理も分かりやすく、ページ単位や要素単位で整理されたデータを受け取れば、必要なパーツを効率的に抽出でき、作業がとてもスムーズです。

改善してほしいポイント

大規模なデザインデータを開くと動作が重くなり、ちょっとした素材の確認や書き出しだけでも時間がかかることがあります。もう少し軽快に動作してほしいと感じます。

また、書き出し設定が細かく豊富である一方、SVG書き出しでは不要なタグや属性が混ざる場合があり、コードをクリーンに保つためには後処理が必要になることがあります。もう少しWeb向けに最適化されたシンプルな書き出しプリセットがあれば、コーダーにとって使いやすくなると思います。

1番の残念ポイントは価格です。操作体系が非常に多機能で複雑なため、「書き出しだけ利用する」コーダーにとっては痛すぎます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

figmaを使うデザイナーさんが増えてきましたが、まだまだIllustratorの方も多いのでデザインデータの受け取りからWebコーディングには必須のツールです。

特にSVGアニメーションが要求される案件が近年多く、パス情報が保持されたSVGはCSSやJavaScriptでの制御を想定した書き出しに使いやすいです。

検討者へお勧めするポイント

あくまでコーダー目線ですが。便利なのはSVG書き出しだけでなく、PNGやJPGは解像度や圧縮率を調整可能で、Webページの表示速度やパフォーマンスに配慮できます。

閉じる
川口 伸二

川口 伸二

川口デザイン事務所|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

代替できないツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

良くも悪くも、業界スタンダードである点が特筆点です。
他のツールでは代替できません。

もちろん、ベクターデータを作るという意味では代用できるアプリもありますが、
制作者側間でのやりとりや、一部のお客様とのデータ共有などを考えたとき、
他に代替できる製品がありません。

ツールとしては30年以上前から使っています。
順調に進化していましたが、途中からPhotoshopと混ざってきたような気もします。
しかし、Photoshopと行き来しながらしていた作業を
Illustrator一本でできるようになったのは良いポイントとして挙げて良いように思います。

左手コマンドと共に覚えてしまえば、非常に操作性も良く、応用が効くアプリであり、
他のアドビ製品を使うにあたってもIllustratorで素材を準備するなど、
ある意味でアドビ製品の基礎となるアプリなのかなと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙媒体のデザインからウェブデザインまで出来る万能ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

紙媒体(ポスターやチラシ)からウェブデザイン(バナーやワイヤーフレーム、サイトデザイン)までこなせる万能ツールです。
使用方法も比較的似たようなツールよりも使いやすい印象で直感的に操作可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

北村魚店|食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがないと困るくらい使ってるソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自店の販促物を作るのに使っています。
入稿するパンフレットやチラシ、ポスター、ショップカード
店頭で使うためのPOPなども作っています。
自分自由自在に使えるのでありがたいです

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなせれば便利だが、慣れるまでに時間がかかる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Creative Cloud 全体との連携も効いていて、Photoshop や InDesign とファイルを行き来しながら作業できるのも便利です。UI はカスタマイズ性があって、ツールパネルを整理したり、自分好みのレイアウトにできるのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DTPデザインソフトの定番アプリです!生成AI機能で進化!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

チラシ、ポスター、カタログ、パッケージデザイン、バナー画像などをデザインする際に使用しています。
仕事上、必須のアプリです。
新しく追加された機能「生成ベクター」は、生成AIによってベクターデータで「イラスト単体」から「パターン」まで
様々なイラストを出力できるので便利です。
時代に合わせた新機能が追加されるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実はPhotoshopより活用している。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ロゴの作成、特にパンフレットや名刺の作成にはPhotoshopより多用しており、自分的には機能をしっかりと使い込んでいるのはillustratorのほうだと思います。
仕事柄Photoshopとillustratorの連携が多いのですが、その他Adobeソフトとの親和性が高く(当たり前ですが)とても重宝しています。
仕事で使う以外にも自分の名刺はillustratorで作っていますね。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まだまだ使えるグラフィックソフトの決定版

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・優れた機能性
・シンプルに使いやすいツール
その理由
・広告作成やグラフィック作成に必要な要素を揃えたツール。
・直感的に操作ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社シェイカー|ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインアプリの定番!!もはや必須科目!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

このIllustratorとインターネットのおかげで、どれだけ多くの人がデザインを身近に行うことができるようになり、アパレルブランドのデザインやDTP業務を業者に委託することなく自身で完結できるようになったことだろうか!

学んで体得し、自由自在に駆使できるようになるまでは多少の時間と慣れは必要だが、どう学ぶかよりも、何をしたいか、を基盤において覚えていけば早く身に付く。
文字を整えたいのか、絵を描きたいのか、その目的により使用方法は多種多様!!
あらゆる可能性を現実にすることができるアプリ!

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像の処理が簡単にできる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

まだまだ初心者ですが、解像度を変えず処理できるので頑張って使用しております。いろいろなことができることはわかっているので、頑張って勉強します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!