非公開ユーザー
精密機械|財務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グラフィック業務に関しては業界標準だと思う。
グラフィックデザインで利用
良いポイント
慣れるまでは戸惑うが慣れてしまうとレイヤー機能が非常に便利で複数のレイヤー処理を重ね合わせてのデザイン作成が簡単に出来る。特に画像加工やデザインのはめ込み等自由に出来る。
また、同じメーカー製のフォトショップと画面周りや使い方を互換させている為、使う側にとってはとっつきが良く非常に使いやすい。
改善してほしいポイント
初めて、グラフィックソフトを使う人にとっては専門用語や知識が必要な為、かなり慣れがハイツ用である。もっと誰もが簡単に操作、また使いこなせるようなチュートリアルを多く設定して欲しい。あとは価格体系を安くして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カタログ、チラシ、ポスター、オリジナルイラスト等の外注に出しすと、どうしても内容がこちらの思惑と合致しないケースが発生していたが、それら全てを社内で制作する事によって、製作のスピードが加速され、いつでも修正変更が身近で自由に出来るようになった。一番はオリジナル性を強く表現出来るようになった。
検討者へお勧めするポイント
社内でグラフィック関係業務を実施するのであれば絶対必要なツールである。出来ればフォトショップと同時に購入して欲しい。