非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
デザインだけでなく普段のメモとして利用できる
グラフィックデザインで利用
良いポイント
イラストレータは、ウェブデザインやチラシ作成をする上で欠かないデザインソフトです。
バナーやビジュアル作成、レポート資料など、あらゆる場面でのデザインに幅広く使っています。
さらに個人的には考えをまとめる際に落とし込むラフデザインなど、日常的に紙と鉛筆の変わりとして利用しています。
操作をある程度覚えると、簡単な絵や図はすぐに描けるので、実際の筆記用具を使わなくともイラストレータで代用し、自分自身の考えをまとめたデータベース的な役割として重宝しています。
改善してほしいポイント
文字入力が使いにくいです。
入力済みの全角文字を半角に変換したりできるととても作業効率がよくなります。
文字は完成されたものを入力していくことがベストなのはわかりますが、いろいろ文章も考えながら打ち込むことが多いため、Googleドキュメント並の文字入力の自由さがあると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務上、あらゆるデザインに関する部分は、イラストレータで対応しています。
意外とよく使う便利な機能は、写真をトレースしてベクター画像に変換する機能です。
色合いの整った写真などを、トレース分解し、カラーパレットにて作業を行うとイメージのカラーに整ったものが作成しやすく、普段から色合いの組み合わせがいい場面に出会うと写真を撮りためておき、この機能で色見本を作ります。