非公開ユーザー
通信販売|品質管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
デザインソフトの定番
グラフィックデザインで利用
良いポイント
主に取扱説明書の作成に利用しております。
文字、画像挿入、線画の作成など自由自在で自分が想像しているようなレイアウトで作成が可能です。pdf化して作成後のテキストチェックもできるので非常に便利です。印刷会社に印刷をお願いする場合、基本的にイラストレーターで作成したデータの提供が必要になると思います。
改善してほしいポイント
毎年バージョンが変わり、人によっては余計な機能追加され逆に使いづらくなったりします。
バージョンが更新されるたびに重たくなってカクカクします。メモリ等追加して快適になりましたが、最近また重たいです。それなりのデータを扱うのであれば、PCはある程度スペックが必要になるので、もう少し軽ければ良いです。
最初は操作が複雑で調べながらやるのが大変でした。公式からバージョンごとに簡単な動画マニュアルなどがあれば嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1つのデータ作成を一から業者にお願いすると何十万もかかるので、このソフトを導入し自分で作成し、作成後の内容チェックだけ外部に依頼することで費用の削減に繋がりました。ソフトをある程度使いこなすのに時間がかかりましたが、操作に慣れるとイメージしていることが早く正確に作成できようになりました。