非公開ユーザー
その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
印刷物やウェブ用素材作成としても利用しています
グラフィックデザインで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Officeソフトでは配置できない位置にも自由にテキストや画像、イラストが配置できる。
・ガイド線やレイヤー分けにより、アートボード内のテキスト整列や画像やイラストの変更等が柔軟にできる。
・作成したデータを簡単にWeb用に書き出し保存できる。
その理由
・Officeソフトでは、余白位置等文字が挿入できなかった位置にも、Illustratorでは自由にテキストを配置でき、文字の大きさも縦横自在に変更できるので、リーフレット作りにはとても役立っています。
・印刷されないガイド線を利用して、付箋に貼るテキストを作成したり、レイヤー別に表示して必要なところだけを簡単に変更することができます。
・Webサイトに掲載する画像や資料作りにもとても役立ってます。
改善してほしいポイント
オンライン印刷の入稿時に、特殊フォントを使用している場合などよく「アウトラインを作成」しますが、たまに作成後、変更したい。と思っても、アウトラインの解除というメニューが無いため、アウトライン作成前と作成後両方のデータを保存しています。「アウトラインを解除」できるようになれば、保存データも1つだけで済むので今後このメニューを検討していただきたいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
正直、地元の印刷会社さんにチラシやパンフレットを作成依頼すると、デザイン料や印刷料などかなり高額になり、経費節約のために、Illustratorを導入し、自分たちでデザインし、印刷はオンデマンド印刷で作成するとかなり経費も節約でき、気軽にチラシが作成できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
価格は他のデザインソフトよりも高額になるかもしれませんが、やはり印刷入稿データ形式ではai形式対応が多いので、自社でデザインしたものを印刷するならIllustratorがお勧めです。