非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
デザイン経験がなくても使いやすい
グラフィックデザインで利用
良いポイント
チラシやバナー作成の際に使用をしています。PhotoShopで画像を加工した後にaiでデザインを作成しています。社内には別途デザイナーがいるので、基本的にはデザイナーにお任せをしている箇所もありますが、軽微な修正程度であればデザイン経験がなくても感覚的な操作がしやすいです。ショートカットをうまく使いこなせるようになれば、より効率的にデザイン作成が可能になると思います。
改善してほしいポイント
ノートPCでの操作は向かない、使いこなすには勉強が必要、という2点です。
リモート業務もあることから普段の業務でノートPCを利用していますが、まずアプリを開くまでに時間がかかるのと、画面も小さくなるので、メインでaiを使う場合は、スペックの高いノートPCもしくはデスクトップPCでの使用が好ましいと思います。また操作に慣れていない内は、やりたいと思ったことをどのようにしたら実現したらいいのかを、YouTubeで調べながら作業する必要があるので、慣れるまでの操作の部分で時間はかかるかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで外部のデザイナーにチラシの作成や修正を依頼していましたが、社内でデザインの作成が可能となり、慣れてしまえば軽微な修正であれば、非デザイナーでも修正ができてしまうので、コストの削減と人を介さず修正ができることで時間効率も良くなりました。出力できるファイル形式も多いので、重宝しています。