非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
操作方法を覚えたら手放せないド定番ベクター画像アプリ
グラフィックデザインで利用
良いポイント
多少なりと見栄えのレベルがしっかりしたWEBデザインや印刷物の作成をするなら、なかなかこれ以上のツールは見当たらないのでは。写真と作成したイラストを高い自由度で組み合わせる用途にかけては、一度使ってしまうとちょっと手放せない老舗アプリです。
ただもし、ちょっと印刷物を作るとか、アイコンを作る程度なら、それなりの値段でそれなりのものがあるので、違うものを検討してみた方がいいでしょう。
値段だけあって、さすがにライセンス管理は画面があってしやすいので、システム管理者的にも安心の製品です。
改善してほしいポイント
やはりAdobeさんは基本高級アプリケーション。今の自分のように、たまにデザインをやりますという程度だと、コスト的にはギリギリな印象です。基本サブスクしかなく、年間で3万円…せめて、この操作性の安いベクトル画像作成アプリケーションがあったらいいな。そしたら個人でも使います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パンフレットやリーフレット等の作成、メールマガジンの画像作成、アイコン等の作成に利用しています。デザイン会社でもなければ何人もの人に必要なアプリケーションではありませんが、持っているとデザイン会社とのデータやりとり等にも役立ちます。
検討者へお勧めするポイント
機能が多い分、操作方法はちょっと難しいことも確か。新たに使う用途で購入するなら、一度は本気で研修を受けたり、しっかり時間をとって使い込んでみるような時間をとる覚悟はした方がよいと思います。