非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
DTPでは使うけど、WEBでは時代遅れになりつつあるかな
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
イラレの9ぐらいから使用してる30台後半のデザイナーです。
DTPでは必須ですが、WEB制作では細かいイラストや図形を描くのに使っております。細かい文字詰めなどができるので気に入ってますし、アドビ製品で一番使いやすいですが、XDを使用したり新しいツールに取って代わる日が来そうな気がします。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ポップアップで機能をお知らせ!初心者にも常連にもあまり優しくない。というか自分で勉強していく必要が必須。
歴代で機能や名称が変わっていくので変わったことのリリースはあるのでしょうが、そこまでいちいち見ていないのでアドビの公式をもっと見やすくして欲しいです。結局、コリスや鷹野さんあたりのサイトや本で知識を補足して行かないと利用したい機能や名称が変わってわからない場合があります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
チラシから名刺、大規模な広告制作、WEB制作、イラスト、基本的に技術があればなんでもやれると思います。3D以外はできるんではないでしょうか。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
デザイナーならこれしかないというか、アドビ以外何かあるのか知りたいです。