非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
フォトショップの次はイラレ
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
フォトショップは画像を画像のまま加工する工程が多いのに対して、
イラストレーターはベクトルで表された設計図を重ねていくような工程になります。
フォトショがアートならイラレは図面です。
そのため作業に可逆性が高く、画像も拡大縮小の影響を受けません。
文字の加工効果を維持したままテキストを書き換えるとか、横30mの横断幕のデータがほんの数メガで作れるとか、本来の使い方ではないけど本だって作れます。
ネットショップのバナーからチラシ看板までなんでもござれです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
フォトショップ同様賢さに比例して重くなりすぎですね。
AIは本当に賢いのですが。
あとバージョンアップの際にたまに設定が引き継げず
アクションやらツールやら一から設定し直さないといけないことがあるのが辛いです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
画像のデザインに関するあらゆる問題がこのソフトで解決します。
フォトショップと組み合わせて、シームレスなデータのやり取りがとても便利ですね。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
フォトショップとはまた役割が異なりますので
どちらかしか導入できないならフォトショップの導入を優先してください。
イラストレーターにできないこともフォトショップは時間をかけたらなんとかできますが、フォトショップが苦手なことでイラストレーターならささっとできてしまうことが多いです。