非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
正確性を求めるならではのイラスト作成ツール
グラフィックデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
とにかく「正確さ重視」が基本です。ただ感性の赴くままの場面よりは、効率性を求め、正確な形状や配置をモットーにする場で活かされると思います。計算機を横に置き、角度計算したりするのもよくやります。名前こそ「イラストレータ」ですが、イラストなのか、インフォグラフィックスと呼ぶべきなのか、それとも既成概念としての「イラスト」への挑戦なのかもしれません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・とにかく起動画面(スプラッシュスクリーン)がショボい。毎回他の製品と比べて、「どうしてこう来るかなぁ??」と考え込んでしまいます。起動時に見つめ合うものなので、「これじゃない」が続くとメゲます。カスタマイズする方法もあるようですが。
・Updateの仕方がイマイチスマートじゃない。歴代のバージョンが次々に残されていきます。アプリケーションフォルダが汚れるのもあるのですが、サードパティ製のアドオンを使っていると、毎回所定のフォルダに入れ直さなければなりません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Adobe Stockと併用したり、自作をAdobe Cloudに保存しておくと、イラスト制作がプロセス化できて随分楽になります。随分重かったのも、本腰入れて改良しているように見受けられます。もうこれ以上の機能追加は不要だろうと思いつつ、出る度に新機能に唸らされる製品です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
iPad等用のモバイル版も進んでいます。手元に画材を置くようなイメージになるでしょうか。