非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
高機能ですが初心者でもある程度使えます
グラフィックデザインで利用
良いポイント
他社とのデザインのやり取りで必須のソフトのため導入しました。
かなり高機能なので、作りたいもののイメージとそれに伴う技術があれば何でも作れると思います。
それまでPowerPointで社内用の印刷物を作成していましたが、Illustratorであれば感覚的に・細かいところまで作りこむことが出来ます。
文字の大きさをフォントの数値ではなく拡大縮小で変更出来たり、
レイヤーを重ねたり、写真の背景を削除したり、ということが簡単に出来ます。
何よりAdobe Stockに無数のイラストやベクター画像がありますので、それらを組み合わせれば大体の物は作れます。
改善してほしいポイント
明確に「こういうデザインのものが作りたい」というビジョンやセンスがある人なら良いのですが、
高機能ゆえに使いこなせない、よく分からないという点が多いです。
簡単なデザインならAdobe CCに入っているAdobe Sparkで十分な場合もあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まず、Illustratorはデザインを作るうえで必須のソフトといっても過言ではありません。
社内で完結するものであればどんなソフトでも良いのですが、
社外とのデータのやり取りは.AI形式で行うことが多いので、
Illustratorがないと始まらない、と言えます。
弊社の課題解決としては採用業務の広告や動画のサムネイル作成に活用しています。
広告用のデザインを作成して、印刷業者にポスターやノベルティの作成依頼をしています。
自社でデザインすることで外部委託のコストを削減できました。