カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全469件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (358)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (413)
    • 導入決定者

      (33)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

王道。価格に見合うアプリです。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

バナー制作にとても役立ってくれていいます。今までフリーのソフトで凌いでいたのですが、さすが世界共通ですね。取引先の企業とのファイルのやり取りなど、基本イラレありきでお話が進むので。

改善してほしいポイント

機能面では全く使いきれていないほどの高性能なものがあると思うけど、やっぱりコスト面ですかね。もちろん使いこなす人にとっては費用対効果もあるのでしょうが、素人に毛が生えたような自分にはちょっとお高めです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外とのファイルのやり取りでAIデータを要求されることが多かったので、いちいちもう1つ業者挟んでファイル用意してもらっていました。業務効率は格段に上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カッティングシートのデザインに使用

グラフィックデザインで利用

良いポイント

レイヤーの管理もIllustratorの強力な機能の一つです。複雑なプロジェクトでも、分かりやすく整理されたレイヤー構造を作成できるため、効率的に作業が進められます。
illustratorはパスツールなどのイメージがありますが、使わなくてもデザインはできました。フォントなどを変えてアウトライン化を行いあとは変形していくなどアイディア次第では簡単に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンブレム作成時に使用

グラフィックデザインで利用

良いポイント

エンブレム作成時にAIデータでのファイルが必要となったため、利用しました。
多くの機能があり、すべてを使いこなせてないですがいろんなものへ利用できる可能性を感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部品のアセット書き出しが使いやすい

グラフィックデザインで利用

良いポイント

アセット書き出し機能を使うことで、Illustratorで作成されたデザインデータから、コーディング用の画像部品を取り出す作業効率が大幅に向上する。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パスデータやロゴデータ加工に!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・歴史と実績がある"Adobe製”であること。
llustratorはCS(無印)から使用していますが、バージョン更新の度に進化を感じています。
・CC以降当初は買い切りでないことに些か疑念を持っていましたが、使用頻度と更新毎に新機能や安定するので目新しさを持続でき、入れ直す必要がありません。(アップデートの必要はあります)
・Adobeフォントの書体ボリュームと索引機能が便利で、すぐに指定フォント(もしくは近似フォント)を探せる。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メジャーデザインソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

印刷用のデザイン向けにPhotoshopと併用で使用している。ツールやテンプレートが充実しているので、作業性、効率よくクオリティの高いデザインができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

DTP全般対応可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

DM、チラシなど印刷物全般のレイアウトが可能。文字組が詳細に設定できるので品質の高いものが作成できる。書き出しの形式もPDFで印刷用の高品質なものが対応可能。拡大縮小に強いベクターデータを扱える。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

これが無いと大抵の画像編集ができない

グラフィックデザインで利用

良いポイント

イラストレーターファイルを開ける事ができ、他の形式にも開けるようになったこと。それ以外は編集する頻度もほぼないため、メリットはない。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的操作で簡単なものであれば作れます。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ドキュメントが用紙サイズなど分かり易く開ける。白いキャンバスに要素を直感的操作で配置をしていけるので、デザイン初心者でも製作物を作るところまでは簡単に進めると感じます。フォントなどをアウトライン化すればデータを渡してもフォントが変わらないのが助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度があってデザインツールとして便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①手書きツールが便利
②レイアウトの自由度がダントツ

その理由
①ペンツールなど手書きのツールが便利です。自由にお絵かきできます。
②レイアウトの自由度がほかのツールとは比べものにならないほど高いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!