非公開ユーザー
株式会社タイツウ|電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・必要最小限、かつ最大効果のシンプルな製品
・最小の機能で、非常に大きなセキュリティ効果を得られる
その理由
・近づけばPCがログオンされ、離れればログオフされる
これ以上に無いくらいシンプルな設計です。
そのために必要な物は以下2つです。
①PCへ接続しておくドングル
②使用者が携帯するカード
これだけで、利用者の離籍中による内部的な情報漏洩が防止出来ます。
また、万が一外部でPCを紛失したとしても、第三者のログイン・利用を防げます。
カードさえあればログインが可能となる為
PCのPWを半角大小英字/数字/記号の16桁に設定したとしても、従業員の業務には支障がありません。
シンプルにPCの持つ情報を第三者から守れます。
改善してほしいポイント
改善して欲しい箇所
・カードとドングルの疎通の安定性
その理由
・Verが更新されたことにより、かなり大きく改善はされましたが
現在でも障害物が無い状態で瞬間的に疎通が途切れることがしばしばあります。
また、良い点でもあるのですが障害物の影響を非常に強く受け
利用者によっては腕組みをした時にPCロックまでのカウントが始まってしまい
慌てて体勢を変えるという光景もしばしば見られます。
しかし、ここはあまり障害物に強すぎてもそれはそれで離籍中のロック発動に関わる為
セキュリティ性と利便性のトレードオフのようにも感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・重要情報を扱う従業員の安心感の向上
・対外的な社内コンプライアンス/情報セキュリティに関するアピールポイントの獲得
課題に貢献した機能・ポイント
・基本的に離籍する際はWin+Lによる画面ロックを原則としていますが
やはり人間ですから、何かの拍子にロックをし忘れるということがしばしばあります。
特に重要情報を扱う従業員はこうしたリスクに対して敏感であるため
そうした従業員の心理的な安心感を担保すると共に
実としても意図せず画面が見えたことによる情報漏洩を防止出来る点が非常に素晴らしいです。
・自工会などによる、大きなセキュリティガイドラインにも社内での情報漏洩対策は言及されており
iLUTonはそうした項目への対応に関する良いエビデンスとなります。
また、自工会に限らず、昨今のセキュリティ情勢から取引先とのセキュリティに関する監査もありますが
そうした場でも対内部に向けて行っている対策の1つとしてアピールすることが出来ます。
検討者へお勧めするポイント
昨今のセキュリティ情勢は主に対外部からの攻撃についての言及・問題が多いです。
ですが、その一方で社内による不正なPC操作・情報の獲得による情報漏洩問題も一定数あります。
iLUTonはそうした内部による不正・インシデントを一定以上未然に防ぐ効果が期待できます。
代理店にもよりますが、導入コストは他に比べると非常に安価で、機能もシンプルな物となる為
故意・事故に限らず、不幸な人を出さない為のツールとして機能してくれます。
また、今回は深く記載していませんが
PCの稼働状況についてもログが取れるため、リモート勤務者に向けた勤務実態の把握・分析にも利用出来ます。