イルトン(iLUTon)の評判・口コミ 全8件

time

イルトン(iLUTon)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ログオンのストレスが軽減

ドングルで利用

良いポイント

なにしろ、イルトンのカードを身につけてさえいればPCのログオン・ログオフを勝手に行ってくれるので楽です。
以前は、PCのログオン・オフ作業が面倒で(特にログオン)、ほんの少しの離席(何かものを取りに行くなど)ではROCKをかけずに席をたたり立ったりしてしまっていたのですが、今ではROCKし忘れの心配もなく、面倒なログオンの手間もなく、快適に作業できています。

改善してほしいポイント

カードやドングルにカラーバリエーションがあると、PCとカラーコディネートできて楽しいと思います。
専用のカードフォルダーもつくっていただき、イルトンのカードとドングルと一緒にカラーコーディネートできたら気分が上がりそうです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでPCのログオフはWinマークとLを押すだけなので、それほどストレスは感じていなかったのですが、席に戻った際にログオンでパスワードを入力する手間に非常にストレスを感じていました。
それがイルトンでは、イルトンのカードを身につけているだけで、着席と同時にPCが開くため、席に戻った後の作業開始が非常にスムーズになりました。
イルトンのカードも、普通のクレジットカードよりは厚みがありますが、私は会社のセキュリティカードと一緒に首からかけるカードホルダー(市販の一般的なもの)に入れて使っており、身につけていても違和感等は感じたことはありません。

検討者へお勧めするポイント

勤怠管理もできるそうなので、Withコロナのテレワークの時代にはピッタリだと思います

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ありそうでない便利アイテム

ドングルで利用

良いポイント

事務の仕事をしているので、お客様にお茶を出したり、郵便物を出したりと席を離れることが多いですが、会社のルールで離席の時は必ずパソコンをロックしないといけません。この商品を使ってからロックする手間がかからないで済むのでとても便利です。
パソコンのパスワードをたまに忘れることもあるので、自動ロック・ログイン機能のおかげで助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利便性に優れています

ドングルで利用

良いポイント

・離着席時にロックとログインがとてもスムーズにできるので、ストレスなく利用できています。

・社内の個人情報などを取り扱っている為、急な用事で席を離れる際に自動で画面がオフになるのは、
 セキュリティーの面でとても安心です。

・パソコンを操作している時間、離着席のデータも取れるため、在宅勤務者の勤怠管理にも役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カード携帯だけで業務効率改善を実現

ドングルで利用

良いポイント

以前はFeliCaを使った認証システムを利用していたが、OSアップデートに伴い動作不具合が散見され、
入れ替え先としてiLUTonを発見し、評価の上導入した。
FeliCaタイプはカードリーダーが必要であったが、iLUTonは小さなUSBレシーバーを取り付けるだけで、
PC本体に邪魔な接続機器が無くなり、カードも携帯するだけで自動認証解除・ロックされ、
ロック・ロック解除に関する多大な業務改善に繋がった。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今までが無駄だった

多要素認証(MFA)ツール,ドングルで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドングルを挿しておけば自動でロック・ログインができるため離席時などの作業が減る(大事なことだけど無駄な時間だった)
・導入準備中だがPC稼働時間の把握ができるため、派遣社員の勤怠管理方法をタイムカードから移行できる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動でログオフ、思いのほか便利です。

ドングルで利用

良いポイント

・自分とPCとの位置関係で自動でPCのログイン、ログオフが出来るので、日ごろからセキュリティ面で安心。
・一枚のカードで複数台のPCを管理できるところ(複数のPCを使っているユーザーも1枚のカードで利用できた)
・1つのPCを複数人で利用してる場合も管理できるところ。
・PCの稼働時間のログが取れる所。この機能は求めていなかったが、テレワークの勤怠管理などに興味がある方には良さそう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

堅牢性に加え、利便性なども一緒に向上できた

多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

・「席に戻る」と「認証」がほぼ同時。
製品導入前にもメーカーから説明を受けていたが、想像以上で驚いた。
指紋や顔認証の製品の認証も不自由はないが、それ以上にスムーズな認証がおこなえている。

・離席のときの画面ロックは助かる。
パソコンから一定距離離れると自動的に画面ロックしてくれる。
セキュリティ資格保有企業のため、この機能は本当に助かる。

・持ち運びが容易
在宅勤務を指示された際も、すぐにテレワークにシフトできた。
専用カードとレシーバーだけしか使わないところがよい。
ネットワークに接続できていない場面でも使えて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使わないとわからないストレスレスな便利さ

多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

プライバシーマークを取得している会社ではwindowsロックが推奨されていますが、
ちょっと席を立つときなどついつい忘れたり、戻ってきていちいちログインする必要があったりして何かと面倒・・・。

その点、iLUTonを使い始めると席を立てばロックがかかるし、
席に戻ってきたら、席に座って画面を見るかみないかの絶妙なタイミングで自動的にログインされるしでwindowsロックに関わるもろもろの煩わしさから解放されました。
たかがロック/ログインだと思われるかもしれませんが、使ってみるとわかる便利さなのです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!