InCircleの製品情報(特徴・導入事例)

time

 InCircle(インサークル)は、社的全社的な生産性向上に最適は企業向けチャットサービスです。「シンプルな操作性」「高いセキュリティ」「オンプレミスからクラウド利用まで選べるインフラ環境」など、従業員のIT知識習得度に関わらず、セキュリティポリシーにも配慮した業務効率化を実現します。また、その他の社内システムと連携することで、チャットをあらゆる社内データの窓口にする柔軟な環境構築による生産性向上も可能です。

InCircleの運営担当からのメッセージ

ブルーテック株式会社 職種:PR・マーケティング担当

 「InCircle」は、「メールや内線を使っている社内コミュニケーションを効率化したい」「IT知識に関わらず、全社的な業務効率化に取り組みたい」けれど、「セキュリティも気になる」……そのような企業さまにご紹介したい企業向けチャットサービスです。シンプルな操作性と高いセキュリティで、貴社のコミュニケーションをさらにスマートにします。

ITreviewによるInCircle紹介

InCircleとは、ブルーテック株式会社が提供しているビジネスチャット製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は18件となっています。

InCircleのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

InCircleの満足度、評価について

InCircleのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じビジネスチャットのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 3.5 4.6 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 4.7 3.9 3.7 4.1 4.1

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

InCircleの機能一覧

InCircleは、ビジネスチャットの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • チャット

    1対1もしくはグループ内において、リアルタイムでテキストをやりとりできる。また、グループチャット中に特に読んでほしい相手をメンションで指名しつつ、グループ全体へメッセージを送信する

  • 他ユーザーのプロフィール確認

    組織内の他ユーザーのプロフィールを参照できる

  • 既読/未読のステータス表示

    メッセージが読まれたかどうかのステータスを表示する

  • メッセージ受信の通知

    画面表示/通知音、あるいは電子メールへの送信などでメッセージの受信を知らせる

  • プレゼンス

    個々のユーザーのプレゼンス(在席状況)を確認できる

  • ファイル共有

    画像、動画などのファイルをアップロード/ダウンロードできる

  • メッセージの検索

    過去にやりとりしたメッセージに対して、キーワード、ユーザー、タグなどを用いて検索を行える

  • スタンプ

    用意されたイラストなどを用いて、文字入力を省略したり、微妙なニュアンスを伝えたりできる

  • ユーザー管理

    管理者が組織内ユーザーの追加・変更を行ったり、利用状況や操作履歴などを確認したりできる

  • セキュリティ管理

    利用デバイスやIPアドレスなどによるアクセス制限、部署単位やユーザー単位で利用可能な機能を制限できる

  • 二要素認証

    IDとパスワードに加え、登録された電話番号へ確認コードを送り、そのコード入力による二段階の認証を設けることで成りすましの登録を防ぐ

  • リモートワイプ

    デバイスの紛失や盗難の際リモートからチャットルームやデータを削除する

InCircleを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、InCircleを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    根本 将

    株式会社裕生|ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    連絡ツールとして◎、またプライベートアカウント共有防止に

    ビジネスチャットで利用

    良いポイント

    連絡ツール・コミュニケーションツールとして秀逸。LINEとほぼ同じ使用感で使いやすい。
    グループチャット時には「既読」をタップすると「誰が既読で、誰が未読か」を確認できる機能があり、
    これがビジネス的に非常に便利。

    弊社内で「客先や協力会社から連絡用にLINE共有をお願いされるケースがある」という悩みが寄せられ、
    プライベートなLINEの共有を時にはせざるを得ない場合があった。
    こういったケースの場合、インサークルのアカウントを客先に付与することで、従業員のプライベートな
    LINEアカウントを共有する必要がなくなった。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    業務連絡用に使っています。

    ビジネスチャットで利用

    良いポイント

    自社のメンバーだけでチャットでのやり取りができ、LINEのように知らない人が入ってくることがない。自分が出したメッセージも既読数が出るだけでなく、既読者が誰かまでわかるので便利です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    シンプルなので使いやすい

    ビジネスチャットで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・シンプルで使いやすい。
    ・チャットなので要件をズバリと連絡可能
    ・PCもスマホも使える。どちらもすぐにわかる。
    その理由
    ・Lineと似ている
    ・アプリも軽い。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!