InCircleの評判を全13件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
InCircle
InCircleのレビュー
4.1
13
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • InCircleまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コラボレーション
  • ビジネスチャット
  • InCircle
InCircle
image

InCircle

4.1
13

株式会社DXクラウド

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringHigh Performer(ビジネスチャット)

ビジネスチャット

InCircle(インサークル)は、社的全社的な生産性向上に最適は企業向けチャットサービスです。「シンプルな操作性」「高いセキュリティ...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
InCircle
InCircle
vs
Slack
Slack
InCircle
InCircle
vs
Chatwork
Chatwork
InCircle
InCircle
vs
Microsoft Teams
Microsoft Teams
まとめて比較
他製品と比較
InCircleの競合プロダクト
SONR.
SONR.
4.7
19
Slack
Slack
4.1
1570
TeamViewer
TeamViewer
4.1
314
Mattermost
Mattermost
4.0
17
InCircleの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • InCircleまとめ

InCircleの評判を全13件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

13件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年03月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 貸金業、クレジットカード
  • 1000人以上
組織間のコミュニケーションのハードルが下がりました!
良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にグループ化できる
・一斉同報機能で伝えたい内容をダイレクトにお知らせできる
その理由
・部署に囚われず案件に関して携わっている者だけに内容を共有したい時に、組織ページからグループに招待したい人を選択するだけで簡易的にグループを作ることができる。
・インサークルは基本的に1日に一度は目を通すので、一斉同報機能を活用することで連絡漏れを防ぐことができる。またその内容に関しては返信が各々できない仕様になっているため、レスポンス不要で楽。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・退出した時の通知、メッセージをなくしてほしい
その理由
・グループの中で他の誰かがグループから退出すると、通知や「〇〇さんが退出しました。」という文言でメッセージ上の1番上に来るため、非常に使いづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コミュニケーションの密度が濃くなった
・過去のログが見れるかつ、ワード検索ができるため、やりとりの確認が簡単にできる
課題に貢献した機能・ポイント
・メールとは違い、LINEのようにチャット感覚でコミュニケーションが図れるため、回数をはじめコミュニケーションの密度が濃くなったと思います。
・ある事案に関して過去やりとりしたワードからそのことに関する情報をすぐ拾えるため、失念した内容の確認が容易になった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年10月13日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
シンプルで使いやすく、社内コミュニケーションで活用しています
良いポイント

・直感的に使用でき、簡単です
・既読、未読メンバーの情報もわかるので、伝わり方が見える点が良い
・トークルームも自由に作成、削除でき、使いやすい
・ファイル送信や画像送信など共有が簡単

改善してほしいポイント

・検索機能が弱いので改善をお願いしたい
・過去のトーク内容をキーワード検索できるが、複数条件や候補検索など強化してほしい
・トークルームが増えると、管理が煩雑になるので、トークルームのグループ分け機能がほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内の会話、複数人に対するコミュニケーションにおける手間が改善された
・共有事項が、簡単に送信でき伝わる
・履歴として残せるため、過去の内容を確認できる
・様々トークルームを作成できるため、メンバー間の共有が非常に楽になった

検討者へお勧めするポイント

ビジネスチャットを検討されて方はおすすめです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年08月06日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • IT管理者
  • 電気・電子機器
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
LINEライクで使いやすい
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入コストが低い
既読状況が分かる
使い慣れていたLI●Eのように使える
スタンプなど自由に作成登録可能
端末認証などセキュリティ性も高い
未読状況が分かりやすい

L●NEライクなので若手からすぐに浸透し、おじさん世代もすぐに慣れる
安い癖に管理者設定も充実しており使い勝手が良い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

これはチャターの宿命ではあるが
chが乱立すると添付データやあのコメントどこだっけ…との声が複数出た
所属chを横断した検索機能などがあると良いと思う

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

導入の目的として
・簡単な会話のキャッチボールをメール→チャターへ
問題無く移行でき、むしろメールを使わなくなった
外出先で一々メールを見ずともチャット感覚で連絡ができるため
営業とアシスタント間の伝達速度は目に見えて工場した

・一人の質問への答えがみんなへの回答となる知の共有を進めたい
こちらも成果が出た
誰かの質問を知っている人が応えれば、同じような疑問を持ちつつ臆して聞けない人達へも回答になり、全体的な知識向上につながったと思う。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

皆がすぐに理解し使って貰える。これが一番大事。
このシステムはチャターとしてとてもよくできており、単価面を見ても非常にコスパに優れるシステム。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年07月27日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
使いやすいです!
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットとして必要最低限の機能が実装されており、使い勝手も良く、業務の効率が大幅に向上いたしました。
特に添付資料は10MBまで送付できるため、移動中等にわざわざPCを開かなくても確認できることは大きなメリットです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

膨大なメッセージから任意のメッセージを探すのが結構大変です。
検索機能の改善がされるともっとユーザーの獲得は可能と考えます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

既読機能については、誰が読んで、誰が未読かが分かるため、状況に応じた適切な対応がとれ、スピーディー、且つ正確にコミュニケーションをとることが可能となります。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年07月15日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ビジネスで使いやすいシンプルなチャット
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複雑な機能がないのでLINE等に慣れた方であれば、説明なしにすぐ使用できるシンプルさです。
共有するファイルをドロップで送信できるが便利で、送信の際に「サムネイル表示」「ファイルネーム表示」を選べるのも良いです。サムネイル表示であれば、チャットを中断することなく画像をプレビュー確認しながら業務を進めることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

業務で使用すると、どうしても読み飛ばしや会話が埋もれてしまうので「未読・既読」の切り替えと、重要なトークを上部にピン止めできたら更に便利ではないかと思います。
たまにバックグラウンドで静かにログアウトしてしまうのも、気が付けると良いのですが…。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールより気軽に発信できて、その場で質疑応答できるため社内全体の情報共有や社員同士のコミュニケーションが早くなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

社内のセキュリティを重視するなら、多機能なビジネスチャットよりこのくらいシンプルな方が管理しやすいと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月19日
user
伊藤 瑠威
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • ユメックス株式会社
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社内のみのチャットであれば、非常におすすめ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のやり取りがメールで溢れていたが、Incircleの導入によって、メールが体感値で半減した気がします。社内なので、気軽にやり取りがグループで行えるので、情報交換も活発になった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

シンプルな機能なので、十分だと思っています。強いてあげるとすると、ユーザを検索するときのレスポンスが若干悪いかなと思います。(PC版、スマホ版ともに)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・社内メールが多く、生産性を下げていたこと
社内のやり取りなのに、メールを多用していて、いろんな人がCCに入っていることで、社外との大事なメール、社内問い合わせ等がまじり、見落としなどが多々あった。チャットにすることで、メールの数が減り、見落とし等がなくなり、確認、返信までのスピード感がアップしたことで、生産性が高まったと思う
・導入までスムーズであったこと
商品ページにも書いてあったが、UIが「LINE」に似ているので、すぐに全員が使えるようになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

・チャットは社内のみか、社外とも行うか?
・リテラシーは高いか?
・音声通話、ビデオ会議等の機能は必要か?
このあたりが比較検討のポイントになると思うが、全ていいえであれば、文句なくおすすめできます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月18日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
操作が簡単で、すぐに利用が可能。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マニュアルが不要で、LINEの感覚ですぐに利用が可能。
スマホ、PCでの利用が出来、デバイスを選ばず、どんなシーンでも利用が出来る。
リモートワークでのオンライン会議で音声が聞こえない時など、補助的な連絡ツールとして有効活用が出来る。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

既読済みの連絡事項を再度見返せるように、フラグやチェックが付けられると使い勝手が更に良くなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

共有したい情報をタイムリーに共有出来る。
グループへの一斉連絡が簡単に行える。
テレワークで勤務しているメンバーとも連絡を取りたいときに連絡が取れる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月18日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 無償利用
見慣れたUIによる操作性の高さ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEに近い感覚で利用することができる。

大きな違いはグループトークに投稿したメッセージを誰が既読したか分かる機能。
特に見てほしい人がメッセージを見てくれているかどうか判別できるのは業務連絡において非常にありがたい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メッセージに既読がつかないが急ぎで伝えたい、という時のために通話機能があると嬉しい。
結局、通話する場合は個人の連絡先に掛けることになるため、2つのアプリを往復する煩雑な作業が発生している。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PC、スマホ版共にUIが近しく設計されているため、どちらの端末に入れても操作が容易。
また、スマホ版はGoogle PlayやApp Storeに公開されているため、いつどこからでも導入できる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月16日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
一言でいうとビジネス向けLINE
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルにもあるようにとにかくLINEっぽいUIをしています笑
しかしLINEっぽさががあるからこそとても使いやすいです。
無駄のないUIで使い勝手はLINEが使える人ならもう使えます。
ファイル連携などもできるためビジネス利用であれば申し分ないです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特段ありませんが、あえて言うなら若干ビジネス向けツールのためだからか、華やかさがないのがすこし寂しいです。
もう少しスキンを色々遊べたらなおよかったです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊社ではメールの代わりに当ツールを活用していますが、
既読の概念があるため相手が既に確認済みか判別が出来る。
他にはメールの場合どうしても肩苦しいやりとりが発生してしまい時間の無駄がありますがこれだとそういったものもありません。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年06月16日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • プログラミング・テスト
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
slack,chatworkとの比較
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な使い方はどのグループチャットサービスも似たようなものだが有名どころのslack,chatworkとの違いは「既読」機能があること。
LINEでは賛否両論がある既読機能ですが設定でオンオフが切り替えられます。
テレワークの是非が叫ばれている昨今で社員がきちんと仕事しているかどうかわかる指標になります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

APIを公開しているので拡張性がありますが、slack等と比べるとマイナーなのでどうしても情報量が少なく、その手のことに詳しくないと拡張は難しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

テレワーク中、仕事をしているか判別するために既読機能があるこちらを試験導入しました。もちろん既読がついたからといって仕事をしっかりおこなっているとは限りませんがある程度目安になります。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • ›
  • »
ビジネスチャットに戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
Slack

Slack

Slack Japan 株式会社
4.1
1570
追加
追加
Chatwork

Chatwork

Chatwork株式会社
3.8
1049
追加
追加
Microsoft Teams

Microsoft Teams

日本マイクロソフト株式会社
3.8
927
追加
追加
LINE WORKS

LINE WORKS

ワークスモバイルジャパン株式会社
3.9
588
追加
追加
TeamViewer

TeamViewer

TeamViewer ジャパン株式会社
4.1
314
追加
追加
IP Messenger

IP Messenger

合同会社FastCopy研究所
3.8
114
追加
追加
Chatter

Chatter

株式会社セールスフォース・ドットコム
3.2
106
追加
追加
Webex Teams

Webex Teams

シスコシステムズ合同会社
3.7
70
追加
追加
Talknote

Talknote

Talknote株式会社
3.0
41
追加
追加
Workplace by Facebook

Workplace by Facebook

Facebook Japan株式会社
3.7
38
追加
追加
Cisco Jabber

Cisco Jabber

シスコシステムズ合同会社
3.2
38
追加
追加
WowTalk(ワウトーク)

WowTalk(ワウトーク)

ワウテック株式会社
3.8
34
追加
追加
ChatLuck

ChatLuck

株式会社ネオジャパン
3.8
25
追加
追加
Chat&Messenger

Chat&Messenger

株式会社 Chat&Messenger
3.4
20
追加
追加
SONR.

SONR.

株式会社エクスト
4.7
19
追加
追加
Mattermost

Mattermost

Mattermost, Inc.
4.0
17
追加
追加
Zoho Connect

Zoho Connect

ゾーホージャパン株式会社
3.3
14
追加
追加
InCircle

InCircle

株式会社DXクラウド
4.1
13
Typetalk

Typetalk

株式会社ヌーラボ
3.2
12
追加
追加
Rocket.Chat

Rocket.Chat

Rocket.Chat
3.7
11
追加
追加
Tocaro

Tocaro

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
3.1
11
追加
追加
TeamOn

TeamOn

株式会社フレクションコンサルティング
3.6
9
追加
追加
Viber for Business

Viber for Business

Viber Media Ltd.
3.8
5
追加
追加
TUNAG

TUNAG

株式会社スタメン
2.8
4
追加
追加
direct

direct

株式会社L is B
4.0
3
追加
追加
Idobata

Idobata

株式会社永和システムマネジメント
4.2
2
追加
追加
TopicRoom

TopicRoom

NTTテクノクロス株式会社
2.8
2
追加
追加
elgana

elgana

株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト
5.0
1
追加
追加
ZULIP

ZULIP

Zulip, Inc.
5.0
1
追加
追加
Bitrix24

Bitrix24

Bitrix24
3.5
1
追加
追加
Microsoft Kaizala

Microsoft Kaizala

日本マイクロソフト株式会社
0.0
0
追加
追加
Zoom Chat

Zoom Chat

ZVC Japan株式会社 (Zoom)
0.0
0
追加
追加
ChatCo!

ChatCo!

テラテクノロジー株式会社
0.0
0
追加
追加
PpfshuChat

PpfshuChat

株式会社ビジネスがつながる
0.0
0
追加
追加
Power Virtual Agents

Power Virtual Agents

日本マイクロソフト株式会社
0.0
0
追加
追加
チーム手帳

チーム手帳

株式会社ドリームネッツ
0.0
0
追加
追加
Office Messenger

Office Messenger

株式会社JIRAN JAPAN
0.0
0
追加
追加
TroopMessenger

TroopMessenger

Tvisha Technologies Inc
0.0
0
追加
追加
U

U

サイバーリンク株式会社
0.0
0
追加
追加
TASKALアプリ

TASKALアプリ

TASKAL RESOURCES SDN BHD
0.0
0
追加
追加
MESSAGEPOD

MESSAGEPOD

株式会社JSecurity
0.0
0
追加
追加
TAGS

TAGS

鈴与シンワート株式会社
0.0
0
追加
追加
ZONE

ZONE

株式会社ハロネット
0.0
0
追加
追加
LINC Biz

LINC Biz

株式会社AIoTクラウド
0.0
0
追加
追加
CYBERCHAT

CYBERCHAT

サイバーソリューションズ株式会社
0.0
0
追加
追加
社内報クラウドサービスTSUTAERU

社内報クラウドサービスTSUTAERU

株式会社サイト・パブリス
0.0
0
追加
追加
リモートトーク

リモートトーク

株式会社fonfun
0.0
0
追加
追加
Linkit

Linkit

株式会社ACCESS
0.0
0
追加
追加
EASYテレワーク

EASYテレワーク

AI CROSS株式会社
0.0
0
追加
追加
VWS JANDI

VWS JANDI

株式会社ビジョン
0.0
0
追加
追加
TENWA

TENWA

株式会社テンダ
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.