非公開ユーザー
官公庁|その他一般職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
GIGAスクールで活躍中
良いポイント
優れている点・好きな機能
・インターネットを接続する場所を選ばない
・クラウド管理
その理由
・タブレット本体にフィルタリングDBがあるので、インターネット接続する場所に関係なくフィルタリングが行える
・設定情報がクラウド上にあるので管理やバージョンアップが簡単
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・インターフェイスがシンプルすぎる
・セーフサーチロックが全体にしか適用できない
・Youtubeのフィルタリングが手間がかかる
その理由
・大手フィルタリングソフトからの乗り換えのため設定画面に慣れるまで時間がかかった
・セーフサーチロックはグループ単位でできるように改善してもらいたい
・Toutubeがチャンネル単位でフィルタリングできるが、チャンネルに登録されていない動画は、YouTubeエクスポーターを利用しないと対応できないので、もっと簡単にできるように改善してほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・SIMカードやWifiルーターの貸し出しなどではなく、自宅のWifi環境でも学校と同じフィルタリングができる
・スケージュール設定(曜日・時間)ができるので、平日22:00以降や、土日などにもインターネット接続制限ができる
・インターネットに接続するだけで、最新の定義ファイルが自動更新されるので、いつでも最新のフィルタリングルールが適用できる
検討者へお勧めするポイント
Windowsタブレットでご家庭やフリースポットなど、不特定のアクセスポイントからインターネット接続を許可する場合のフィルタリング機能について検討している方に特におすすめします。