江刺 宏恭
学校法人サレジオ学院|小学校・中学校・高校|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
痒いところに手が届く
良いポイント
現在、教育機関に勤務しております。現状、学校では生徒ひとりひとりにデバイスを持たせ、学校生活に活用しております。人が集まるところですので、いろいろな思考・思想を持った人がおり、その中でデバイスを使用すると、教育活動に支障の出る事柄・事案も発生します。程度が軽いところでは教育活動では不要なwebページの閲覧などが挙げられます。その制限をするのが本校ではInterSafeが担っております。細かな設定が可能なので、痒いところに手が届き活用をさせていただいております。
改善してほしいポイント
設定がうまく反映されないタイミングがあることがあります。InterSafeだけの問題ではないかもしれませんが、タイミングは不定期なので困っております。設定したことが確実に反映されることをきたします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
生徒の不適切なページへのアクセスの遮断やコンテンツによって縛ると、参照したいものも遮断されてしまうことがありますが、個々に開放できる点などがメリットです。
検討者へお勧めするポイント
フィルタリングの機能としては、かなり優秀な部類に感じます。