InterSafe GatewayConnectionの評判・口コミ 全72件

time

InterSafe GatewayConnectionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (44)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (12)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とっつきにくいが、動作はしっかり

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

iPadでの採用です。
以前採用していた他社製フィルタリングサービスでは、フィルタリングサービスの動作を推測しながらキッティングをしなければなりませんでした。
フィルタリングサービスがきちんと止まらなかったり予期せず起動したりして、アクティベーションの通信を止めてしまい、キッティングの手戻りが多く発生していましたが、ISGCでは、バイパスを設定することでアクティベーションの通信を阻害することなくキッティングの手戻りがなくなり、キッティングにかける時間を大幅短縮することができました。
また、バイパスの設定をすることで動画サイトやオンラインミーティングの遅延も気にならなくなり、ユーザーの使用感も向上させることができています。

改善してほしいポイント

大きな点としては3つです。
1.フィルタリングが強すぎる
標準のフィルタリングセットを用いていましたが、到底有害と思えないサイトもブロックすることが多くありました。
たとえば、中学生の設定ではオリンピック委員会のウェブサイトがブロックされました。
同じサイトでも、トップページはブロックされるがサイト内のURLを直接指定するとアクセスできるなどやや杓子定規なフィルタリング動作は改善を期待したい点です。

2.フィルタリングが動作しないタイミングがある
サポートに問い合わせたところ、フィルタリングアクティベーション後もわずかな時間フィルタリングが動作しないタイミングがあるとのこと。

3.管理サイトのUIがとっつきにくい
あまり直観的ではないサイト構造になっているように思います。
特にフィルタリングのルール周りはどこで何を設定すればフィルタリングを制御できるか慣れるまで時間がかかりました。
サイト構造の整理はされていると思うので、こちらの慣れの問題なのかもしれませんが改善の検討をいただきたい点です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・キッティング作業の手戻り解消と時間短縮
それまで使用していた他社製フィルタリングサービスでは、キッティングの際うまくフィルタリングが停止せず、iOSのアクティベーションの通信を阻害してしまい再度キッティングしなおしとなることが多々ありましたが、ISGCでは手戻りをほぼ0にすることができました。
管理サイト側で登録する手間は増えましたが、トータルでもキッティング時間の短縮(1台当たり1時間30分程度→40分程度)を実現しました。

・機動的なフィルタリング動作の変更
バイパス機能やURLを登録することで、フィルタリング精度を向上させることができました。
一時的に通信させたいときや、ミーティングアプリなど恒久的に高速通信が必要など利用するサービスによって柔軟に設定することができ、ユーザー使用感の向上につながりました。

検討者へお勧めするポイント

・フィルタリングを細やかに設定したい
・オンラインミーティングなどの動作を向上させたい
・キッティング頻度が高く、工程を効率化したい

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

教育機関での利用に最適

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

本校は私立の教育機関です。近隣のライバル校での採用が無さそうであり、本校独自のアピールができそうなので採用した。最初は煩雑に見えたが使い慣れてくると細かく設定ができるようになる。グループをうまく登録すると新入生が入ってきたときのタイミングで以降ができるようになる。学年別にフィルタリングを変えるのも簡単だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ISGCレビュー

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・VPN接続利用しない社内接続が構成できる。
・SaaS利用にも柔軟に対応
・短期間(2週間)で導入可能
その理由
・接続用に固定のグローバルIPアドレスを指定可能
・除外設定も容易に設定可能

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

学校向きの間違いないフィルタリング

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・校種、学年に応じたフィルタリングジャンルのテンプレートがあるので、設定漏れがない。
・学校の方針に応じてフィルタリングのカスタマイズができる。

2年間の利用で現在のところISGCを使用して困ったことは一度もありません。
最終的には学校や家庭でのタブレット端末の使い方の指導は必須ですが、このISGCがあることで学校・保護者・児童の案につながっていることは間違いないです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすい

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

タブレットを導入しているクライアントの「フィルタリング機能を入れたい」という要望に応えるべく本商品を導入しました。
あらゆるWebフィルタリング系のサービスの中でも比較的使いやすく、導入しやすいです。
技術系のことはほとんど分からない営業職の私でも操作・設定可能で、クライアントへの説明も簡単です。
また、問い合わせに対する対応も早く、安心して利用し続けられるのが最大メリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問題なく使っています。

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

フィルタリング機能の設定をカテゴリとサブカテゴリから設定できるので,かなり細かく設定することができた。
教育現場で生徒用にフィルタリング機能を利用する際に重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポート体制も充実しています。

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・細かいフィルタリング設定も容易に変更できる。

その理由
・個別で許可したいURLも容易に設定でき,教科の授業で生徒に見せたい資料や映像等がブロックされずに提示できる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iPhone、iPad 、WindowsPCで利用中

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用中の端末全てに対応している。・・・iPhone、iPad 、WindowsPC
・共通設定で基本フィルタリングを設定する事で簡単に運用できる。
・個別設定も簡単にできる。

続きを開く
青木 和伸

青木 和伸

学校法人大多和学園 開星中学・高等学校|小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用するアプリケーションを選ばず汎用性の高いセキュリティ

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能と理由
・本校では生徒に持たせている端末にインストールしています.端末納入業者が変わったことに合わせてこちらのシステムに変更となりました.変更前に使用していたフィルタリングは専用のブラウザを使う必要があったので,それ以外のアプリケーションからはフィルタリングが効かなかったのが,どのアプリからのインターネットアクセスを規制することができるようになりました.
・例外URLを設定するのが容易で,グループを設定し,グループごとに異なったポリシーを適用できます.

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ISGCについて

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

勤務する学校において、一斉にタブレットを導入することとなり、生徒が安全に活用できるか大変不安であったが、ISGCのフィルタリングサービスはわかりやすい操作性でフィルタリングをかける時間やレベルをシーンに合わせて柔軟に設定することができるので、非常に助かっている。
タブレット端末導入による教育的効果もより一層高まった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!