InterScan Web Securityの評判・口コミ 全29件

time

InterScan Web Securityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優れたWEBフィルタリング製品です

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットの色々なホームページをカテゴライズしてくれて、アクセス可否を制御できます。いまやWEBセキュリティの中核となっております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に問題なく使用できており、これといった改善して欲しい点は無いです。しいて言えば何度かサービスが固まることがあった為、長期間でも継続して動作するようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

まだまだ業務時間中に業務と関係ないサイトを見ようとされる方はいらっしゃる為その抑止や、誤って外部からウィルスをもらってくる被害を軽減していただけております。

閉じる

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ無人でいけるの

Webフィルタリングソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初設定してしまえば、あとはほぼ無人で安定して動きます。
SSLの部分は各社仕方なし、暗号かかっているものがスキャンできるわけもないし。納得。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウィルス予防ツール

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

良いポイント

ソフトを導入することで、ネットを通じて外部から侵入するウィルス、フィッシングなどに対して、万一感染したユーザーに対して赤い画面によりウイルス検知したのが非常にわかりやすいので、他の人への感染を防ぐことで、感染による被害の拡大を抑制できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

危険なサイトにアクセスしないよう制限できる

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・危険なサイトを開くと警告画面が出る。
・Webメールの制限機能が使える。
・設定が簡単。
その理由
・どうして危険なのか説明も付いているので分かりやすい。
・自動でメールチェックしてくれるので自分でチェックする必要が無い為手間が省ける。
・難しい説明書などを読まなくても設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ポリシー設定やクライアント状況が分かりやすい

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・端末名毎に状況が分かる
・URLフィルターやユーザーWeb閲覧管理が可能
・定時スキャンの設定など、管理画面のGUIが確認しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心感あります

Webセキュリティで利用

良いポイント

もう10年近くトレンドマイクロさんにお世話になっています。一番良いポイントは「特に何も起きていないこと」だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単設定できるセキリティ

Webセキュリティで利用

良いポイント

パソコンやインターネットウイルスから守ってくれると言う特徴があり、不正なHTTPアドレスもブロックしてくれます。
アクセスしないようにアドレスを設定することができるので、初心者の人でも簡単に操作する事ができます。初めて使用しましたが安心して使うことができました。
以前まで使っていたセキリティシステムよりも難易度が低く、操作も単純なので分かりやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|不明|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ある程度広範囲のサイバー攻撃から従業員を守ってくれる

Webセキュリティで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標的型の攻撃から守ってくれる
・ランサムウェアなどのリスクから守ってくれる
その理由
・ITリテラシーの低い従業員が知らずに行っていることでうける攻撃を事前に防いでくれるため・

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パターンファイルの更新頻度が高く安心です

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

良いポイント

社内のパソコンからアクセスしようとして、通信をブロックしたURL、アクセスしたパソコンの情報を表示させることが可能なので、通信状況を把握することができます。
グラフが表示される画面も多く、状況を把握いやすいです。
パターンファイルの更新頻度も高く、安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のオンライン環境のセキュリティーの強化につながりました

Webフィルタリングソフト,Webセキュリティで利用

良いポイント

社員のITリテラシーはさまざまです。アクセスしてはいけないサイトにアクセスしたことによってパソコンがウイルスに個人情報が流失するという場合も少なくはありませんし、弊社でも時たまに「パソコンがウイルスに感染してしまった」という社員が出ていましたが、InterScan Web Securityでは、業務上不必要なWEBアクセスをカンタンに制御できる上、このカテゴリー分けも多岐に渡るので、アクセスしていい分野とアクセスをしてはいけないサイトの設定がしやすく、不正なサイトへのアクセスによるウイルス感染を防ぐことができるのでとてもありがたく思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!