非公開ユーザー
一般機械|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
自由度の高いシステムで簡単に電子帳簿保存対応できました。
文書管理システムで利用
良いポイント
自由度の高いシステム設定が魅力です。
改正電子帳簿保存に対応するために導入に至りましたが、デモの段階でシステム設定の自由度の高さに驚きました。
階層型の部門設定や国税緩解帳簿以外にもラベリングすることであらゆる文書を電子保存が可能となっています。
またワークフロー設定によって、オンライン上で承認を受けられる様にできるので、リモートワークの促進にも貢献しました。
改善してほしいポイント
文書の画像読み取りの精度がもう少し向上されれば、と感じます。
従量課金によって、アップロード文書を自動読み取りを行い、電子帳簿保存対応に必要な項目を電子文書に自動付与する機能があるのですが、取引先様の文書様式によっては正しく読み取られないことがまま発生しております。
読み取り個所の設定も可能ですが、限定的な機能の為、システム全体の自由度の高さと比較すると今一つ柔軟性に欠けているように関します。
読み取り個所や、読み取り条件に関する個別的な設定について今後さらなる改善がされることを望みます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
電子帳簿保存対応には、まず文書をアップロードするところがあり、膨大の量の文書を電子化してするには相当の労力が必要です。
invox電子帳簿保存は、文書保管の方法が多いため、ユーザーが電子帳簿保存対応に取り組みやすい工夫がなされていている所も魅力です。システムに直接アップロードする形式だけでなく、アップロードページURLや、個別に作成した文書フォルダごとにURLを作成することが出来るので、取引業者様に直接文書をアップロード頂く事が出来ます。また、社内では部署間でアップロード先を共有できるので、システムの仕組みを理解頂きやすく、電子帳簿保存対応を認知頂くきっかけとなったと共に、協力を依頼しやすい風土づくりに貢献しました。
検討者へお勧めするポイント
電子帳簿保存対応だけでなく、ペーパーレス化、リモート対応といった、今後の働き方改革において不可避な課題に対して、安価で効果的に貢献するシステムだと思います。
なじみやすい操作性とレイアウトで、社内・社外の理解を得やすい点が魅力だと思いますし、トライアルやサポートも充実しているのでシステム検討するだけでも一考の価値があると思います。