非公開ユーザー
その他製造業|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
文書管理システムで利用
良いポイント
電子帳簿保存法への対応の為、本システムの利用を開始しました。
商品選定のポイントは下記です。
①同法への要件を満たすこと
②直感的に扱えること
③ライセンス数の増減で金額に影響が無いこと(保管するデータ量での増減)
④他のシステムへ移行の必要性が生じた場合でもデータ出力が可能で、依存度が抑えられること
電子帳簿保存法への対応に時間を割けなかったので、手軽で手ごろなところが気に入っています。
導入時に不明なところがありましたが、マニュアルの活用やオペレータとのチャットやり取りで全て解決し、私1人で導入する事が出来ました(社員270人程度の会社です)。
改善してほしいポイント
新しく追加したユーザに対する招待メールがユーザ登録の時点で送信されますが、その確認画面が出ない為、送信されたかどうかが分かりにくいこと。また、招待メールの再送信も可能ではあるものの、もう少し容易に再送信が出来れば助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社は情報システムに関する部門は一人しかおらず、経理の管理職も兼務していた為電子帳簿保存法への対応がとても困難に思われましたが、当該システムの導入のおかげで無事に社内に浸透させる事が出来て、大変満足しております。
登録したデータへの削除には承認が必要などの機能もありますが、利用するか否かは会社側で選択できるようになっており、ユーザ側で自由が利く仕様になっています。
また、データを保存した人が部署移動したときの閲覧可能な範囲などもきちんと定義されてあり、理解することが出来れば安心して活用することが出来ます。
検討者へお勧めするポイント
電子帳簿保存法への対応を検討している方、同法への対応文書以外のデータの共有としてご検討の方、ユーザ数が多い会社、保存文書の量が多すぎない会社にお勧め致します。