invox電子帳簿保存の価格(料金・費用)

time

ミニマム

2,178

-

月額
費用をおさえてご自身でデータ化したい方 チャット・メールサポート 訂正削除の履歴を記録 検索要件に対応 一括ダウンロード・索引簿形式データ出力
ベーシック

10,780

-

月額
検索要件項目のデータ化を任せたい方 (ミニマムに加えて) オンライン会議 書類へのファイル添付 EDIデータの取り込み ファイル名からの情報読み取り タイムスタンプ 拡張項目設定 指定箇所の読み取り
プロフェッショナル

32,780 円 / 月

-

月額
APIを利用して書類登録を行いたい方 (ベーシックに加えて) APIからの書類登録

invox電子帳簿保存競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

eValue V 2nd Edition 問い合わせ

-

DocuWorks

1ライセンス基本パッケージ

ライセンス認証版(標準ライセンス)

25,000

1ライセンス基本パッケージ

サブスクリプション(月額課金)

900

1ユーザー/月

invox電子帳簿保存

月額

ミニマム

2,178

月額

ベーシック

10,780

月額

プロフェッショナル

32,780

月額

文書管理システムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

invox電子帳簿保存の価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法の要件を満たして維持費が安く、移行も可能。

文書管理システムで利用

良いポイント

電子帳簿保存法への対応の為、本システムの利用を開始しました。
商品選定のポイントは下記です。
①同法への要件を満たすこと
②直感的に扱えること
③ライセンス数の増減で金額に影響が無いこと(保管するデータ量での増減)
④他のシステムへ移行の必要性が生じた場合でもデータ出力が可能で、依存度が抑えられること

電子帳簿保存法への対応に時間を割けなかったので、手軽で手ごろなところが気に入っています。
導入時に不明なところがありましたが、マニュアルの活用やオペレータとのチャットやり取りで全て解決し、私1人で導入する事が出来ました(社員270人程度の会社です)。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|資材・購買職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子帳簿保存法への確実な対応

文書管理システムで利用

良いポイント

invox電子帳簿保存は、電子帳簿保存法に対応した書類の電子保存・管理サービスとして、実際に利用する中で多くのメリットを感じています。

期間システムよりダウンロードしたファイルを、invoxに格納するだけで電子帳簿保存に対応することができるので、
作業者の負担や難しい作業等は特にないまま電子帳簿保存を行うことができます。

また、OCRの技術により格納したファイルは検索も容易にできるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に電帳法対応可能

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的にはイニシャルコスト無しで導入可能なため、トライアルで運用を開始しても問題なし
 ※導入サポートが必要な場合は別途費用にて対応可能
・ツール構造がシンプルなためマスタ管理、メンテナンスが容易
 ※IT部門でなくとも導入可能なレベル
・ランニングコストが圧倒的に安価
 ベーシックコース料金9800円/月に100万件の保存領域が含まれるため、自社では追加料金なしで運用可能
 追加領域も100万件毎に10,000円/月とリーズナブル
・ツール自体がシンプルな作りで直感的に作業が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!