
のピックアップレビュー
非公開ユーザー
株式会社SHIFT|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
とても使いやすくて便利!
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ドラッグアンドドロップで資料を格納できる
・格納後にファイル名を変更できる
その理由
・ドラッグアンドドロップで直感的に操作できるので楽!
・ファイル削除→ファイル名変更→再格納という手間が減った!
改善してほしいポイント
1日に50回ほど利用していますが、改善してほしいポイントなどは今のところ見つけられておりません。
とにかく使いやすいです!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私が特に重宝しているのは「リンクを開いた際の通知メール機能」です。
前職では都度メール到着確認の電話をしていたのですが、これを利用すればその必要がなくなりました。
開かれていない方だけに連絡することができるので、かなり工数が減ったと思います。
検討者へお勧めするポイント
操作も簡単なので導入しやすいと思います。
またただのファイル転送サービスではなく、利用者の工数削減も叶えられるシステムだと思います。
ぜひトライアルだけでも検討してみてください!
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
他のストレージが高いと感じた選択肢に入る
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
価格が総ストレージ容量で決まり安価です。
ユーザ数が多いが、データを置き続ける頻度は少ないという方には最適です。
(普段使いはOneDriveやSharePointを用い、社外とのデータのやり取りだけ使いたいなど)
リッチなシステムではないですが、クラウドストレージに求められる必要な機能は揃っています。
改善してほしいポイント
BOXのように他システムとの連携が無いため、強化してほしい。
メーラーにドラッグアンドドロップしてPPAP対策ができる機能がほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他社からのファイルアップロードに対しては共有機能、
自社からのファイル提供についてはマイボックスからリンクを送信する、という運用をしています。
PPAP対策とOneDrive等の管理の煩雑さを解消しています。
検討者へお勧めするポイント
コストパフォーマンスを重視した選択肢を求めている方、
スモールスタートをしたい方にお勧めします。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
オンプレのファイルサーバーよりの移管
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
オンプレのファイルサーバーからの移管です。
以前はActive Directoryの関係で非常に面倒だったアクセス権設定も簡単になり、バックアップ機能も十分、管理担当者の業務が楽になったとの報告を受けています。
改善してほしいポイント
パスワード付きメール送信の使用方法が一部の方に分かりずらいと言われています。
もう少々簡単になると良いかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外部へのパスワード付きファイル送信、外部とのファイル共有機能がシステムを複数利用するなどしておりましたが、導入後はこちら一つで可能となりました。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
ログインが面倒
オンラインストレージで利用
良いポイント
外部企業とのファイルの送受信に利用しております。セキュリティが強固なのか、多くの企業が採用しているので、一度慣れておけば、使う頻度は増えると思います。
ファイルをアップロードするだけで、自動で先方にメールが飛ぶのは便利だと思いました。
また、期限を決め、自動削除されるのも安心できます。
データ保管というよりは、送受信に特化したサービスだと感じています。
改善してほしいポイント
ログイン時に企業ID、ユーザーID、パスワードの3つ入力するのは手間なので、ユーザーID、パスワードだけで入れるようにしてもらいたいです。取引先が2社使っていますが、それぞれに企業IDがあるので都度再ログインが必要です。ユーザーIDだけで両方にアクセスできるのがベストだと思います。また、SNSやGmailでログインできるようになるとそのあたりも改善できるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外とのファイルの送受信に利用しております。弊社では、取引先の要望に応じて利用しているだけなので、できることなら他のサービスを利用したいと思っております。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティについては万全だと思います。多くの大企業が利用しています。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直感的に利用できます
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
社内向けのストレージサービスは用意していましたが、社外で取引先などと情報の授受をする際に、メールでは扱えない大きなファイルの保存資源がありませんでした。フリーのストレージサービスではセキュリティ上問題があるため、安価で手軽に使える資源として採用しました。サービス契約後も様々な機能が拡充され、現在はExcelシートの直接編集機能が非常にいい仕事をしてくれています。
改善してほしいポイント
GoogleCloudやAmazonS3のように、APIの無料枠を作ってもらいたい。利用枠も大きくしてもらえると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ひとつはExcelの共同編集で直接ファイルを更新できることで、常に最新の動向が利用者で共有できるようになった。
もうひとつは、動画の直接再生ができることで、ダウンロードせずにストリーミング感覚で視聴ができる。
これはスマホでの視聴も可能なので、WEB会議の議事録などを確認したりする場合にも、PCと併用できて便利。
検討者へお勧めするポイント
エンハンスによるサービス更改が多く、塩漬け感が無い。
新しい機能には期待感があり、案内がある都度「何かに使えるか?」を考えている。
近年の生成AI技術にも乗り入れる姿勢も見られることから、動向を見守り、良いサービスであれば採用して行きたい、と思わせる。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
ガソリンスタンド・燃料|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ビジネスに特化した安心の国産クラウドサービスです
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
・ビジネス向けの機能が充実しているのに、管理画面がシンプルでわかりやすい。
・日本企業による国産クラウドなので、サポートなども安心感があります。
・DirectCloudドライブというツールによってエクスプローラーにマウントでき、直接編集可能なので、クラウドという意識なく利用することができます。
・ユーザー各自のマイドライブ領域もあるので、PCローカルには極力データを置かないセキュアな運用が可能。
・セキュリティ面では、デバイス認証機能を使えば、万が一IDとパスワードが流出しても、登録済みのデバイスからしかログインできません。
改善してほしいポイント
・プランアップをした際に、ある機能については現状のまま継続利用可能ということだったのですが、メーカーの手違いで一度リセットされてしまい、それがきっかけで一部のデータが消滅してしまうということがありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・当社は社内にサーバーもなくすべてクラウド利用なので、各PCローカル内にも極力重要データなどを置かない運用を心がけており、その点でDirectCloudは重要なデータ基盤になっています。
・従業員のITリテラシーは高くない方ですが、DirectCloudはクラウドという意識なく、ローカルファイルのような気軽さで利用できるのが魅力です。
・管理側からすると、管理画面がシンプルでわかりやすく助かっています。
・デバイス認証はマストだと思います。
検討者へお勧めするポイント
・ビジネスに特化した安心の国産クラウドサービスです。
・セキュリティ機能が充実しています。
・管理画面がとてもわかりやすいです。
・エクスプローラーにマウントでき、すべてのファイルを直接編集できます。
・複合機連携を利用すると、受信FAXなどをDirectCloud上の任意のフォルダに自動送信可能です。
・Microsoft 365 Copilot(有料版)の導入を検討した際は、DirectCloudからMicrosoftのクラウドに移行する気にはなれなかったので、結局導入見送りとなりました。DirectCloudが悪いのではありませんが、Microsoft Officeに組み込まれた有料Copilotを利用したい場合は、やはりデータを保存するクラウドの部分でDirectCloudがネックになります。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
シンプルかつ高機能。安全で効率的なファイル共有が実現できます
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
ダイレクトクラウドは、クラウドファイルサーバーとして非常にバランスの取れた製品だと感じています。
特に気に入っている点は以下の通りです。
・初期設定の手軽さ:NASやオンプレファイルサーバーのような複雑な設定が一切不要で、導入のハードルが非常に低いです。
・ 直感的な管理画面:UIが洗練されており、ITに詳しくない方でもすぐに使いこなせます。
・ 堅牢なセキュリティ機能:IP制限、デバイス制御、2要素認証など、企業利用における必要なセキュリティ機能が一通り揃っており、安心して運用できます。
・ 可用性と安定性:クラウド上にあるため、機器故障の心配がなく、BCP対策としても有効です。
改善してほしいポイント
大きな不満はほとんどありませんが、あえて挙げるとすれば 「ダイレクトクラウドドライブ」のアップデート運用です。
基本的には自動更新される点は便利なのですが、自動更新対象外となった場合、全端末でアプリを再インストールしなければならない点がやや手間に感じます。
今後のアップデートで、すべての端末が自動更新の枠内で完結できるようになることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでNASやオンプレのファイルサーバーで社内共有を行っていましたが、「ハードウェアの老朽化」「機器管理の負担」
「拠点間でのファイル共有の非効率」といった課題を抱えていました。
ダイレクトクラウドの導入によって、これらの問題を一挙に解決することができました。
導入の結果、以下のようなメリットが得られています。
・物理機器の維持・更新が不要となり、IT管理工数を大幅に削減
・社内外・拠点間でのファイル共有がクラウド上でシームレスに実現
・高セキュリティ環境でも、柔軟なファイルアクセスと操作が可能に
業務の生産性向上だけでなく、安心して使える環境が整備されたことで、全社的にデジタル活用が一歩進んだと実感しています。
検討者へお勧めするポイント
「社内ファイルサーバーやNASの運用に限界を感じている方」「拠点間・在宅勤務環境でもセキュリティを担保しながらスムーズな共有を実現したい方」「ITリテラシーに左右されず、誰でも使いやすいツールを探している方」には、非常におすすめできるクラウドサービスです。
導入のしやすさ、運用の手軽さ、セキュリティ面の安心感のバランスが非常に優れており、情報共有に関する社内の悩みを解消してくれます。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
中小企業にはありがたいクラウドサービス
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
ユーザー数無制限なので、社員の増減を気にせず利用可能なのが大変ありがたいです。使い勝手も他のオンラインストレージと比べても遜色なく、当社のようにあまりITリテラシーが高くなくても十分使いこなせています。
改善してほしいポイント
結構障害が多く業務に支障が生じるケースもあり、改善を強く望みます。積極的に生成AI対応しているところは評価できますが、別料金で価格レンジが微妙なため利用に躊躇しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍で在宅勤務者向けのデータ共有整備が急務であった中で導入し大いに役立ちました。今後データ共有基盤として高度化して行きたいところですが、プランのレンジ・料金体系が当社のような中小企業には手が出しにくいものであり、それについてはコスト見合いで実現できていません。
検討者へお勧めするポイント
当社のように社内・社外利用者の変動幅の大きい企業にとって、費用面・ユーザービリティ面でユーザー数無制限のメリットは大きいです。
続きを開く
非公開ユーザー
リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
DirectCloudでDXをサポート!
オンラインストレージ,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
・ユーザー数が無制限でコスパ◎
・エクスプローラーと全く同じ操作感で利用できる
・ファイルのダウンロードが可能な共有リンクを作成でき脱PPAP対策になる
・7種類のアクセス権があり柔軟に設定できる
・ウェブUIが使いやすい
改善してほしいポイント
・毎月のように機能アップグレードなどがあり改善されているようだが、通信遅延や不具合などが起きる
・「DCMigrator」サービスの提供範囲がエンタープライズプランのみとなったため、データ移行の際に困る
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内に20個ほどあったNASを2週間ほどで移行完了した。
DirectCloudドライブをインストールすることでユーザー側の使い勝手も変わらず問題なく使用できている。
検討者へお勧めするポイント
14日間の無料トライアルで標準機能がすべて試せますので、しっかり導入効果が確認することができます!
続きを開く
非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
求めていた大容量クラウドストレージ
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
いままでZipファイルを駆使してデータ容量の大きいファイルの受け渡しを行っていたが、DirectCloud導入後はZipファイルを駆使することなく大容量のデータ送信が可能となった。
併せて、データを保存しておき事で社外においてデータを閲覧することが可能なった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メールアドレスとの連携ができるとさらに便利ではないかと思う
・送信先からの開封通知などの通知機能の強化
その理由
・普段使っているメールソフトとの連動がないので相手先とのやり取りがわからなくなる
・いつ開封されたのかがわからないのでリンクの期限切れ等の管理につなげたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大容量のファイルの受診ができておらず、取引先とのデータのやり取りが大きく改善された。
圧縮ファイルを複数回添付する事や添付ファイルの容量を気にせず扱うことができるようになった。
検討者へお勧めするポイント
低額でスタートできるクラウドストレージサービスです。
初期などもわかりやすく手軽に始められましたのでおすすめです
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
純国産で安心して使えるオンラインストレージ
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
低価格で大容量のオンラインストレージは、他を圧倒していると思います
・ユーザー数が無制限
・WebブラウザでもWindowsエクスプローラーでも操作が可能
・リンク発行によって、アカウントを持たないゲストなどにも使用させることが可能
などなど、キリがないくらい多くのポイントがあります
改善してほしいポイント
フリープランがあるとサービス認知度もぐっと上がると思います
・管理画面におけるユーザーの検索方法(検索ウインドウを実装して項目ごとに検索できるようにして欲しい)
・共有ストレージの使用状況(フォルダ毎の使用容量など)をCSV出力できるようにして欲しい
・そもそもあるのか分かりませんが、不正アクセスが疑われた場合などのアラート機能
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主に取引先などの社外ユーザーとのファイル共有に活用させて頂いておりますが、操作に関して社外ユーザーから質問を受けることなく、安定した運用が出来ていると感じています
また、新卒者向けなど当社への応募者に対して、常に必要な書類を公開しておくことで、ダウンロードURLのみお伝えし、都度書類の送付を避ける運用にも役立っています
検討者へお勧めするポイント
社内のみならず、社外のユーザーとのファイル共有を考えている企業には、コストパフォーマンスも良く、うってつけのサービスだと思います
続きを開く
連携して利用中のツール
ダイレクトクラウド
OFFICIAL VENDER株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング
いつもDIrectCloudをご利用いただきありがとうございます。 この度は満点の評価をいただき、誠にありがとうございます。 クラウドストレージのUIについて評価いただき、重ねて御礼申し上げます。 今後もお客様の業務効率を向上するための機能改善を実施して参りますので、引き続きDIrectCloudをどうぞよろしくお願いいたします。