非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
PPAP対策のためファイル転送サービスを探していました。様々な製品と比較検討しましたが、他製品はユーザー数によって料金が変動したり、初期のストレージが少なく追加するには追加で料金が必要でした。対し、DirectCloudはユーザー数無制限、初期のストレージが500GBもある上とてもコストパフォーマンスが高いところが決め手となりました。
今ではほぼ全社員にアカウントを発行し、容量の大きなファイルの転送、秘匿性が高いファイルの転送、相手方にファイルをアップロードしてもらうためのクラウドストレージとしても活用しています。
始めて使用する人も何の説明をしなくてもすぐに使いこなせるUIの高さも気に入っています。
改善してほしいポイント
受取フォルダの機能もとても便利で、アカウントを持っていない人にもアップロードを依頼できるのですが、できれば送る側もその受取フォルダにファイルを格納できると便利だなと思うことがあります。
送る側:入力してもらいたいフォーマットを格納しておく
受け取ってアップロードする側:そのフォーマットをダウンロードして入力してからアップロード
のようなことができると更に便利です。
(既にそのような機能があったらすみません。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールの送付先によっては、容量オーバーで添付ファイルが遅れないことが多かったのですが、DirectCloudは一度に送ることのできる容量は5GBあり十分なので容量で悩むことがなくなりました。また、従前から会社としてPPAP対策をしなければならないという課題がありましたので、秘匿性の高いファイルの転送も安全に送ることができるようになりとても満足しています。
検討者へお勧めするポイント
脱PPAP対策のためのツールをお探しで、従業員数がさほど多くなければ大変コストパフォーマンの高いツールだと思います。