生成AI機能
問い合わせ自動応答
FAQなどのドキュメントファイルをクラウドストレージにアップロードして、そのファイルの内容からAIが回答を答えるサービス。
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

DirectCloudの評判・口コミ 全225件

time

DirectCloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (179)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (32)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (70)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (79)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (101)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

小島 藍子

株式会社エスケイエム|その他サービス|その他一般職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不安定

オンラインストレージ,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザー課金ではなく、容量ごとに年間契約をするため、費用を抑えられるのが良いです。
・シンプルで操作性も簡単です。

改善してほしいポイント

1.ログイン画面が真っ白で何も操作ができなくなることが多々あります。
 1~3時間程待つと見えるようにはなるのですが、急ぎで必要なデータのやり取りには向かないです。
 社内でも改善要求がでているため、何度か調査依頼をしているのですが、時間をおくと解消されるためか解決策の提案がありません。

2.アップロードしたユーザーにファイルが紐づく
 フォルダ・ファイルを共有しているユーザーがいる状況で、アップロードしたユーザーアカウントを削除すると、アップロードした全ファイルも勝手に削除されてしまうのが困ります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外との大容量データのやり取りに使用していますが、ほぼデータサイズを気にすることなくやり取りできる点がとても良いです。
また、社内でもネットワーク環境はあるが、メールアドレスがない拠点とのデータのやり取りにも使用しています。

検討者へお勧めするポイント

安く大容量データ授受をしたい、急がなくても時間に余裕がある企業へおすすめします。

閉じる

金子 武司

協和界面科学株式会社|精密機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用の移行が簡単に出来ました

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

運用を検討する段階で、色々な質問事項に対し、スピーディーで、的確なアドバイスをいたっだけ、また、血の通った意見も頂戴しました。
運用に際しては、自分のPCのフォルダを操作している感覚で、違和感なく操作が出来、設定事項に関しても必要なところにインフォメーションがあり、迷うことなく設定できました。

続きを開く

橋本 崇裕

ヤマト産業株式会社|精密機械|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクスプローラでNASのように使える

オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

・アプリをインストールするとエクスプローラから外付けハードディスクのように使えるので大変楽です。
・ユーザー数が無制限で定額制なので人数が増減しても価格を気にすることがありません。
・権限設定が簡単に出来るし、スマホやタブレットからの利用も可能なのでPCを開かなくても使えます。
・サプライヤーなど外部組織にもアクセス権限が与えられるので文書の改訂・配布が確実にできます。
・ファイルの受け取り、送信にPASS、アクセス回数、期限設定、メールの送信方法など色々個別に変更できるので
 SNSでファイルのURLを送ったりもできます。

続きを開く

島田 政治

ACS株式会社|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1年半経過も安定稼働中

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

最も優れている点
・安定稼働が何より最も評価できる点。
その他
・セキュリティ管理がしっかりしており信頼できる。経営陣も導入提案に対して納得しやすかった。
・ユーザー毎の複雑な権限設定が要求されても直感的な管理画面で大変助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUI

文書管理システムで利用

良いポイント

商品仕様も使いやすいですが、UIが見やすい所が一番良かったです。
外注とのやり取りで使用するので、サポートの手間を省けるシステムを
検討していましたが商品仕様がややこしいサービスが多い中で
一番使いやすいです。

続きを開く

木村 正徳

株式会社ニフコ|プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で導入できました

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
アカウント数日無制限、容量も十分、APIも使えるので拡張して他のシステム連携などできる

その理由
・低価格
・他のシステムではアカウントに応じて価格が変わるが、変わらないので運用コストの削減に役立っています。
APIを使ったシステム連携開発に役立っています。

続きを開く
五十嵐 夏生

五十嵐 夏生

株式会社日本経済広告社|広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

重いデータのやり取りが非常に円滑に!

オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

かなり重要なデータのやり取りをクライアントと行うので、セキュリティの強さが魅力的です。
対策としても多層的な仕組みをとっている点が良いと感じる。
また利便性も使いやすい設計になっているので、煩雑な手順が少なく満足している。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

旅館・ホテル|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルやデータ付きのメール送信で活躍

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・添付するファイルそのものにパスワードを掛ける手間がなく、DirectCloudのマイページに送りたいデータをドロップするだけでセキュリティ万全なメールを送ることができる。また定期的に送信するデータであれば、複数のファイルボックスを作成できるので、分別し、見える化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社へのファイル送信が楽になった

オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

今までは、社外の人へファイルを送る際はパスワード付きのZIPファイルをメールで送るという手段をとっており、パスワードを作成するプログラムを自作して使用していたが、ファイルの容量が大きいと送信できないという問題があった。DirectCloud上にアップロードして、「リンクの作成」ボタンを押すとメールに添付する用のURLとパスワードが自動で作成されるので、ファイルの容量も気にしなくて良くなりとても便利になった。

フォルダをお気に入り登録できるが、windowsのエクスプローラと違って、作業する環境(デスクトップPC、ノートPC、携帯)が変わっても、その設定が引き継がれるので、同じ環境で作業できるのでストレスがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイボックスで管理

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

DirectCloudを利用することで、いままではお客様へメール本文とパスワードの2通が届いていましたが、
1通でまとまるため、お客様への負担が減りました。
クリック状況も確認することができるため、開封漏れ確認にも役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!