非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
継続的に効果を見出せるかがカギ
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
いわゆるコピー&ペーストで画面をキャプチャーしながらPC操作の手順を載せていくマニュアルを作成する際には非常に便利だと思います。一連の作業を1回通して記憶させるだけで、あとはPowerPoint感覚でコメントを追加していくだけなので煩わしい画面キャプチャー、ペースト、サイズ調整といった付加価値の低い業務に時間をかけなくてよくなります。業務上PC操作が多い職場であれば継続的な効果も見込めると思います。
改善してほしいポイント
良くも悪くも類似製品との差別化が弱いかと思います。iTutorでしかできない機能であったり、それの業務上メリットという部分が大きくないため、他社で安くて同等機能の製品があるなら比較対象として検討の余地があると判断されてしまいます。使いやすさや直感的な操作に対応している部分はアドバンテージだと思いますので、それらの機能がさらに拡充されていくことを期待したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入設備の画面操作やPCソフトの活用マニュアル、セットアップマニュアル等の作成工数低減に活用しました。コピー&ペーストや画面キャプチャー作業が不要になるという点で1回当たり低減効果は大したことないですが、繰返し数ページ作成することで効果が積み上がります。フォーマットにこだわらなければ動作を記憶させてコメントをつけるだけでも簡単なマニュアルになるため、いかに広く継続的に利用できるかがポイントだと感じました。