iTutorの価格(料金・費用)

time

iTutor競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Teachme Biz ベーシック

119,800

エンタープライズ

319,800

スターター

59,800

初期費用

-

iTutor 問い合わせ

-

ヘルプドッグマニュアル(旧名:トースターチーム)

月額

ライトプラン

35,000

月額

スタンダードプラン

60,000

月額

ビジネスプラン

120,000

月額

iTutorの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製品説明動画や操作手順書作成に最適

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

とにかく簡単に誰でもそれなりの動画や手順書が作れるようになる点が最大のポイントだと思います。
マニュアルを見なくても手順書作成や動画作成ができました。

優れている点
 ・操作手順書・製品説明動画作成の容易さ
 ・動画・操作手順書の編集も簡単
 ・1つのライセンスを複数人で共有できる(フローティングライセンス)
 ・サポートがいい
その理由
 ・録画ボタンを押して操作するだけで動画や操作手順書ができてしまう
 ・動画編集機能もあるので、既存の動画もiTutorで編集して綺麗に作り直せた
 ・フローティングライセンスもあるので、複数人でライセンスを共有できて、費用対効果がたかい
 ・分からない点はユーザー用のサイトで調べるとだいたい分かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に編集できるUIで、簡単に編集できる

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

マニュアル動画やデモンストレーション動画作成を目的に導入しました。
サポートサイトにマニュアル動画がたくさん掲載しているため、講習前でも簡単にマニュアル動画を作成できます。
編集画面がパワーポイントのような作りで、直感的に編集することができるところが気に入っています。
さまざまな出力形式に対応しているため、今後多方面で活用できそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声付きスライドショーが簡単に作成できます

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手持ちのパワポの資料から簡単に音声付きスライドショーを作成できます。
テキストを音声に変換でき、話す声もいろいろ選択できます。
変換した後、多少イントネーションがおかしいと感じるところはありますが、漢字をひらがなにしたり、カタカナにしたりすることで、あまり違和感のない適切なイントネーションに修正できます。
また、スライドショーもスポットライトやズームの効果を用いて、視聴者にみてほしいポイントをわかりやすくみせることもでき、対面式のセミナーよりわかりやすくできている部分もあります。
その他、無料のオンラインセミナーが頻繁に行われており、使い方や活用方法も学べるため、サポートも充実していると感じました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!