非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル
取れないキャプチャもあるため、検証は必須
マニュアル作成ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
類似する製品であるDojoと同じく、録画開始→キャプチャされる→出来上がる。という同じ流れとなる。
画面ショットを取って、貼り付けて…の手順は簡略化され、
結果的にマニュアル作成に必要な業務量が軽減される。
価格としては競合製品より安価。
検証時は以下の形式に対応しており、カバー範囲も多いため、
顧客への対外的な資料としても提出出来る。
イメージ(JPEG/PNG)
※ビデオ(FLV/AVI/WMV/MP4/WebM/MKV)
HTMLスライドショー
PDFドキュメント
MicrosoftWord
MicrosoftExcel
MicrosoftPowerPoint
HTML5シミュレーション
改善してほしいポイントは何でしょうか?
いざ自動で出来上がったマニュアルを見ると、行ったはずの画面がキャプチャされていないことがある。
※AS400のエミュレータはキャプチャされていなかった。
具体的には、静止画ではキャプチャできない画面がある。
部分的に動的キャプチャを挿入する必要があり、
キャプチャの切り替えはホットキーを使って随時行う必要がある。
また、トリミングの際オブジェクトの座標がズレることもある、その場合、背景画像と、オブジェクトの両方の編集が必要。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Excelを起動して、画面ショットをつけて、コメントをつけて…
という一連の作業が簡略化される。
とは言え、コメントのニュアンスを直したり、ということは必要なので、
感覚的には50%くらいの時間削減にはなったと思う。