非公開ユーザー
その他サービス|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
これからに期待
その他 ITインフラで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
個人的な感想ですが「先進性」だと思います。
たまたま専用のデバイスを扱えたこともあり(アプリだけじゃなくて)、とても未来感のある、ハイテックなツールを使っている、というある種の満足感がとても心地よかったです。
実際使ってみると「すごいな」という部分は随所にあるのですが、正直なところ機能的な部分や扱いに関しては、今後のアップデートに期待したいなと思っています。(後述しますが、クラウドですしこれはかなうと思っています)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
いろいろと機能はあり、単純に保存されること(転じて続きから始められること)はとてもよいのですが、従来の「ホワイトボード」の操作感とはやはり違うので、最初こそ「お!」と思うものの、次第にその感動も減り煩わしさのようなものを感じ始め、結局また「ホワイトボード」に戻ってしまっていたりします。
個人差はあると思いますが、「ホワイトボード」だと
・パッと書き始められて、パッと消せる(要するに書き殴れる)
・多少グチャッとなってもそれはそれとしてイメージは伝えられる
ような気がしており、なまじきれいにドキュメント化されるJamboardがかしこまってしまうというか、直感的にはちょっと扱いづらい印象があります。
(遠方とブレスト的な使い方にまだ経験がないことも大きいとは思っています)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今の所体感はないのですが、遠方とブレストや明確に講受講の関係性がある会議体などであればよいのかもしれません。
あとはいっそのことフリースペースなどに設置して広く自由に使ってもらったりすると社員の満足度は上がるかもしれません。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
未来感はある