TADA Tetsuya
エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料というところで及第点ですが
その他 ITインフラで利用
良いポイント
Gmailのアカウントですぐ使えるクラウドスペースのホワイトボードです。
Google Meetとの親和性が高く、WEBミーティング中にすぐに共有スペースを作ることができ、ミーティングが進めやすくなります。
今の時代他にも数多く用意されてますが、Meet利用の場合はこれが一番手軽でいいでしょう。
当然、共同作業は全く問題なし。
改善してほしいポイント
WEBだけでなくタブレット用のアプリもあります。
現時点(2021/12/26)ではWEBよりもアプリ版のほうが使い勝手がいい印象で、WEBが二の次になっています。
WEBでの全体的な使い勝手を向上してくれれば嬉しいですが、無料で使えているのであまり文句も言えないですね……。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
うちの環境ではWEBミーティングツールに Google Meet を使うケースが多く、Meet から利用しやすい Jamboard は重宝してます。
予めプロジェクトとして用意しておくことで、いつでもメンバーが書き込めます。
検討者へお勧めするポイント
クラウド型ホワイトボードサービスは数多くありますので、色々使う中でこれも試用すのはどうでしょうか。
上にも書いてますが、Meet利用時は便利です。