非公開ユーザー
機械器具|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
学習しないAIとしてコスパが良い
文章生成AIで利用
良いポイント
情報漏洩防止の為、某企業のように社内での生成AIの利用は禁止されていました。
しかしながらこの時代に生成AIを使わずに仕事をするなんて、そろばんで積算をするようなものだと思います。
JAPAN・AIは学習しないタイプの為、顧客名やオープンにすべきでないソースコードも入力できるのが良い点です。
改善してほしいポイント
まだリリースしたてなのでこれから充実していくとは思いますが、プロンプト支援の機能をより簡単に運用できるように拡充していって欲しい。現状はコードを打たない人間には使い方がイマイチ分からない。
また、chat Hubと比べると、別の生成AIの回答との比較検討の手間がある(致し方がないが)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
だらだらと記載した議事録メモをそれなりの書式にするのに有効です。また、報告書や企画書を作成する際に、アイディアメモから文書が作成できる点も便利です。また、「○○だから必要という文言を追加して」という指示を出すと、サクっと文章を手直ししてくれるので、社内外の文書作成に費やされる時間が5割以上削減できています。顧客向けのお堅いメール文書の作成もお手の物です。
検討者へお勧めするポイント
学習しないタイプの生成AIをお探しの方には、結構コスパがいいと思います。