JAPAN AI SPEECHの製品情報(特徴・導入事例)

time

議事録を自動で生成するAIサービスです。業界用語への対応や話者分離など、議事録として必要な機能はもちろん、文字起こしした文章をAIにより様々な形に要約・編集できる機能を備えています。

ITreviewによるJAPAN AI SPEECH紹介

JAPAN AI SPEECHとは、JAPAN AI 株式会社が提供しているAI議事録自動作成ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

JAPAN AI SPEECHの満足度、評価について

JAPAN AI SPEECHのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じAI議事録自動作成ツールのカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 - 3.7 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.3 4.5 - 4.3 -

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

JAPAN AI SPEECHの機能一覧

JAPAN AI SPEECHは、AI議事録自動作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 自動要約

    議事録から重要なポイントや意思決定に関連する情報を抽出し、読み手が使いやすい形式に要約する

  • テキスト変換

    会議や対話の音声をテキストに変換し、音声データからテキストデータへの変換入力作業を効率化する

  • キーワード検索

    議事録内のキーワードやフレーズを検索することで、特定のトピックや情報を瞬時に見つけることができる

JAPAN AI SPEECHを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、JAPAN AI SPEECHを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    インタビュー記事やセミナー要約記事の制作時間が8割削減

    AI議事録自動作成ツールで利用

    良いポイント

    議事録作成ツールとして、文字起こしから要約までやってくれるのですが、同社が提供しているチャットサービス(JAPAN AI CHAT)と連携することで、文章作成系のタスクが大幅に業務効率化しました。

    私の場合は、セミナーやインタビューの内容をJAPAN AI SPEECHで文字起こしして、その文字起こしデータをもとにJAPAN AI CHATで記事を作成しています。

    これまでは、文字起こしにかかる時間はもちろん、そこから記事に編集する作業も大変だった(それが当たり前だと思っていた)のですが、今ではJAPAN AI SPEECH無しで記事を作成することが考えられなくなりました。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    録画忘れもなく、安心して内容を振り返ることが出来ます。

    AI議事録自動作成ツールで利用

    良いポイント

    好きなポイントは大きく2つあります。
    1つ目に、録画忘れの心配がないことです。
    Googlemeetの会議にて、
    APIの連携によって、自動で行ってくれるようになるためです。
    2つ目に、会議の内容をAIによって文字起こししてくれるので、
    業務時間の効率化を図れる点です。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

JAPAN AI SPEECHの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!