生成AI機能
その他
笑顔判定
生成AI機能満足度
2.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ジンジャー勤怠の評判・口コミ 全96件

time

ジンジャー勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく安く導入したいならjinjer

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の勤怠管理システムと比べて価格が安いことが一番。あとは打刻のしやすさは比較的上位に来るのではないか。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIが使いづらいのと、管理者としてのマスタ管理がしづらい、帳票のアウトプット機能が弱いので改善をしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

紙やエクセルの出勤簿を終了し、システム化の第一歩として導入できたことは良かった。従業員も比較的打刻しやすいと感じていた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員側の負担を軽くし労務管理をする上では非常に有用なツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelやスプレッドシートで労務管理をしていたため、このツールを導入することで労務管理が非常に簡単になりました。
手作業を減らすという点が、最も良いポイントです。これ以上でもこれ以下でもないです。

続きを開く

真野 勉

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

厳密な勤怠管理が可能なシステム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

所在地に対してGPS機能を使っての勤怠管理ができるためより厳密に打刻することができるのが一番のメリットである。

続きを開く
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

総じて使いづらい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙での管理だった勤怠データを電子化できた点はよかったです。
なたリリース初期に導入したこともあり、費用に関しては割と安かった。

続きを開く

内田 大貴

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出退勤の精度がかなり上がった

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どうしても個々の管理に委ねられる出退勤の管理ですが、
上長への申請無しに修正が出来ないことや、
スマートフォンでの管理が可能であるため、
管理者も社員も負担が少なくなった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JINJERのreview

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出勤・退勤をリモートでも行うことができ、勤怠実績として数値として出るので見やすく、セキュリティも優れている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!