非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
開発効率を向上させてくれました
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
Jiraを使ってみて感じるのは、やっぱりカスタマイズ性の高さです。プロジェクトごとにワークフローを自由に設定できるので、私たちのチームにぴったりな使い方ができています。特に、アジャイル開発に必要なカンバンボードやスプリントボードが使いやすくて、タスクを視覚的に管理できるのが助かります!
自動化機能も非常に便利で、ルーチン作業を自動で処理してくれるおかげで、もっとクリエイティブな仕事に時間を使えるようになりました!
さらに、Confluenceとの連携がスムーズで、開発からドキュメント作成まで一貫して行えるのが本当にありがたいです。
改善してほしいポイント
Jiraは機能が多すぎて自分が最初のころに戸惑いました。
特に新入社員には使い方が難しい印象があります。もう少し直感的なインターフェースや、機能ごとの簡単なガイドがあれば嬉しいですね。また、大規模プロジェクトでは動作が重くなることもあるので、その改善も期待したいです!
それと、モバイルアプリの機能ももっと充実してほしいです。外出先でもタスクの確認や更新が簡単にできると、業務の柔軟性がさらに高まると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Jiraを導入してから、チーム全体の開発効率がかなり上がりました。
「カンバンボード」という機能があるのですが、これのおかげでタスクの進捗状況が一目でわかるようになり、チーム内でのコミュニケーションも活発化しました。
その結果として、週次ミーティングの時間を30分も短縮できました。
さらに、自動化機能を使ってリリース後のレポート作成を自動化したことで、月4時間も時間を節約できました。